ワイフ
ノーリー
目次
1人暮らしに必要な家具と選び方
1人暮らしに必要な家具
すべて必要というわけではありませんが、これだけ揃っていると快適です。
8畳のワンルームでも、コンパクトな家具を選べば配置できます。
収納家具は部屋によって不要の場合もあります。
ダイニングセットの選び方
ダイニングセットで選ぶテーブルのサイズは1人で使うなら幅、奥行ともに50cmほどあれば十分です。
椅子はテーブルのサイズに合うものを選びましょう。
ノーリー
テレビボードの選び方
テレビボードのサイズは、テレビの大きさに合わせて決めましょう。
DVDやオーディオを収納できる収納付きが便利です。
32型用のテレビ台なら、安いと1万円くらいで買えます。
筆者が厳選したおすすめのテレビ台はこちら↓
ベッドの選び方
布団を床に敷いても良いのですが、できればベッドを置いて寝ることをおすすめします。
理由は床に布団を敷くと、ほこりが溜まりやすくカビも発生しやすいなど、不衛生になりやすいためです。
部屋をなるべく広く使いたいなら折り畳みベッドを検討しましょう。
使わない時は折り畳んでおけて場所を取りません。
ベッドの選び方について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください↓

関連記事
ニトリより安い?一人暮らしに最適な安くておすすめのベッド特集
コスパ最高!専門家が選ぶ通販で買えるおすすめのマットレス16選
ソファ・座椅子の選び方
ソファはくつろぐために必要です。
ソファが置けない場合は、パーソナルチェア(1人用椅子)か座椅子を置いても良いでしょう。
どちらを選ぶにしても、デザインだけでなくサイズにも注目してくださいね。
ソファの詳しい選び方はこちら
知ると得する!ソファの種類と失敗しない選び方
筆者が厳選したおすすめのソファはこちら
【コスパ抜群】オススメのソファ最強王者決定戦<家具専門家厳選>
ノーリー
ローテーブルの選び方
ローテーブルは、座椅子やソファに合わせて使えるので食事やちょっとした作業にも便利です。
デザインや素材も大切ですが、お部屋に置いても圧迫感のないサイズにするよう気を付けましょう。
おすすめのローテーブルはこちら
【コスパ重視】オシャレで安いローテーブルおすすめ14選<選び方も解説>
収納家具の選び方
収納家具は、部屋にある備え付けの収納だけで間に合えば買う必要はありません。
しかし本や雑貨類などは意外と収納場所に困るもの。
デザインだけでなく、収納力がある家具は重宝します。
筆者おすすめの収納家具については、こちらにまとめています↓



家具を安く買う方法
1:通販で買う
家具を安く買いたいなら、まずは通販で探してみましょう。
安くてもオシャレな家具が見つかります。

家具通販のメリットは『店舗で買うより安い』『選択肢の幅が広い』『配送の手間が省ける』こと。
家具店は家具を仕入れる際、商品にメーカーと問屋の利益が乗ります。
更に店舗経営にあたり相応の人件費、店舗家賃が家具に上乗せされてきます。
ネット通販の場合は直接海外から調達、自社で店舗を持たず小売りする事が可能です。
このように、通販は余計な中間マージンがないので、家具を安く買えるんですね。
2:ニトリ・イケアで買う
ニトリは全国に店舗があり、引っ越し先でも家具を購入することができます。
家具だけでなく、日用雑貨品も一緒に購入できて便利です。
イケアは北欧のメーカーという事もあり、デザインがオシャレな家具が揃っています。
ただしイケアはニトリのように店舗がないため、欲しくても買えない人もいます。
イケア公式通販で販売していますのでチェックしてみましょう。
こちらの記事でニトリとイケアについてまとめています。ご覧ください。
ニトリとイケアの家具の違い全て。特徴や安さの理由、ズバリお教えします!
3:中型家具店で買う
あまり知られていませんが、東京インテリアや大塚家具といった中型家具店でも、お値打ちな家具を販売しています。
メーカーの型落ち品や、在庫処分など特価セールも定期的に開催しているのでチェックしてみましょう。
ノーリー
1人暮らしが期間限定の場合
期間限定の単身赴任、研修期間のみなど、1人暮らしする期間が限定のケースがあります。
一定期間しか家具を必要としない場合は、なるべく身軽に動ける状態を作っておきたいものです。
こういった場合は家具を購入するより『レンタル』する方が便利な場合があります。
おすすめの家具レンタルなら
subsclife |
1人暮らし向けの家具バリエーションが豊富 |
家具・家電レンタル「CLAS」 | オシャレ家具が多い |
かして!どっとこむ | お値打ち |
ノーリー
関連記事
subsclifeのメリットは?気になる家具の利用方法・口コミを徹底解説。
かして!どっとこむの評判は?おすすめの人、合わない人を徹底検証
まとめ
1人暮らしは家具だけでなく、なにかと出費がかさみますので家具はできるだけ安く購入しましょう。
安くても良い家具はたくさんあります。
まずは通販をチェックして、好きなデザインの家具を探してみてくださいね。
さいごまでお読み頂きありがとうございました。