広告掲載中

【イラスト付】ダイニングテーブルの正しいサイズの決め方

ダイニングテーブル サイズの決め方

ダイニングテーブルのサイズ選びは重要です。

小さすぎると食事がしづらく、大きすぎると圧迫感のあるダイニングになってしまいます。

ではどのようにサイズを選べばいいのか?

大切なのは使用する人数とダイニングの広さ、両方のバランスを考えてダイニングテーブルを選ぶ事です。

テーブルのサイズって言葉だけで言われてもちょっとイメージがつきにくいわね・・

ワイフワイフ

言葉だけだと伝わりにくいですね。でも大丈夫。分かりやすくイラストを使って解説します。

 

関連記事
4人用ダイニングテーブルセット16選【コスパの良いおすすめを厳選】

食事をするのに必要なスペース

 

ダイニングテーブルには食事をするのに必要とされる決まったスペースがあります。

『1人分の食事スペース』×『人数』でテーブルのサイズを決める目安にもなりますので参考にしてください。

1人あたりに必要な食事スペース

1人あたりに必要な食事スペースは幅60〜70cm、奥行は40~50cmです。

これに人数をかけたものが、使用人数に応じたテーブルのサイズ目安になります。

人数に合わせたテーブルサイズの目安

1人分の食事スペースを目安に人数をかけてサイズを決めればいいというのは分かったけど、必ずその計算式にしないとだめなの?

ワイフワイフ

使いやすさを考えたサイズの目安なので必ずそうしないといけないわけではないです。人数に合わせたテーブルの例を挙げてみますね

2人用のテーブルサイズ

2人で使うのに適したダイニングテーブルのサイズは2種類あります。

75×75cm

幅75cm×奥行75cmはダイニングルームが狭い場合におすすめのサイズです。

多くの皿を並べる事はできませんが、対面で食事をするのに不自由はありません。

1人や、2人暮らしの方にとっては使いやすいサイズといえるでしょう。

80×80cm

幅、奥行ともに80cmは対面で食事をするのにもっとも一般的なサイズで、デザインのバリエーションも豊富にあります。

4人用のテーブルサイズ

4人で使うダイニングテーブルは、ファミリーで使うのに最適です。

2人用に比べてサイズが大きいため、テーブルと椅子を置くのに必要な面積も確認しましょう。

一般的には、幅は140cmほどが使いやすいですが、なかには120cm程度のサイズもあります。

幅120cmはコンパクトでたくさんの料理は並べられませんが、場所を取らないためダイニングが狭い場合におすすめのサイズです。

4人用テーブルの一般的なサイズ

幅140cm、奥行75cmが一般的なサイズです。

椅子に座る、立つときの動作を考えると、テーブルと椅子を置くためのスペースは幅170cm、奥行225cm程度の面積を確保する必要があります。

4人用テーブルでゆとりがあるサイズ

幅が160cmあると、ゆとりが生まれてお皿も余裕をもって並べる事ができます。

奥行きも80cmあるので対面の人との距離が近すぎず、ちょうど良い距離感で食事をする事ができます。

円形テーブル

円形テーブルは隣の人とも自然な姿勢で会話ができるのがメリットです。

椅子を詰めればもう1人座る事もできます。

ただし使用面積が長方形テーブルより大きく取る必要があります。

置けるかどうかダイニングルームの広さを確認しておきましょう。

6人用の大型テーブル

短辺方向に座る事で6人まで座れる大型テーブルです。

一辺も壁につけて使う事ができないので、使用面積も大きくなります。

主役が短辺方向に座るフォーマルなスタイルで食事をすることも可能です。

ダイニングテーブルと椅子を合わせる際の注意点

人数に応じたサイズの決め方が分かったところでダイニングテーブルと椅子を合わせる時の注意点について説明します。
え?テーブルと椅子がセットになっているのを購入すれば問題ないんじゃないの?

ワイフワイフ

テーブルと椅子が最初からセットになっているものを購入するならサイズは気にしなくて大丈夫です。しかし最近ではテーブルと椅子を別々で購入する人も多いのでポイントは抑えておきましょう。

テーブル脚間の寸法を確認

通販や店頭表示されているテーブルのサイズは、基本的に天板のサイズになります。

そのため、テーブルの脚間(脚の内側)の寸法を確認して椅子が収まるかどうかの確認をしましょう。

天板の下に椅子が収まらないと、無駄なスペースを作ってしまう事になります。

テーブル下の有効寸法を確認

天板から椅子の座面までの高さの事を差尺といいます。

差尺は27cm~30cmくらいが正しい姿勢を保ちやすく、食事が取りやすいサイズです。

例えばテーブルの高さが73cmで椅子の座面が43cmの場合、差尺は30cmでちょうど良いサイズとなります。

差尺が小さいほど窮屈になるので、30-35cmほどは確保しておきたいところです。

肘付きのダイニングチェアは天板の下に収まらない場合があるので注意しましょう。

また、多くのテーブルは天板の下に補強の為に『幕板』が付いています。

椅子の肘が天板の幕板にあたってテーブルの下に入らない場合もあります。

MEMO
テーブルの下に椅子が収まるか天板下の有効寸法を確認しましょう

人が通る動線を確保する

さいごに動線について解説します。

テーブルと椅子を置いたとき、人が後ろを通ることを考えなければいけません。

人が通るスペースを動線といいます。椅子後ろの動線は最低でも60cmは確保しましょう。

動線が確保されていると生活しやすい空間になります。

反対に動線が狭く人が通りにくいと、それだけでストレスを感じてしまうこともあるので、配慮しておきたいポイントです。

まとめ

ダイニングテーブルはデザインだけでなく、サイズに配慮することで使い勝手が良くお気に入りのダイニングにすることが可能です。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

関連記事

4人用ダイニングテーブルセット16選【コスパの良いおすすめを厳選】

木製ダイニングチェア 種類 選び方木製ダイニングチェアの種類と失敗しない選び方 木製テーブル 木 種類木製テーブルの木にはどんな種類がある?メリット・デメリットを知ろう