リビングやダイニングのテーブルで学習するので学習机は不要という家庭も増えています。
しかし、学習机はあった方が良いです。
学習机があると、ダイニングテーブルで勉強するより勉強モードのスイッチが入りやすく、集中しやすい環境を作る事が可能だからです。
・選び方のポイントを解説
家具マーケター
関連記事
頭が良くなる!? 良質で長く使える本当にオススメの学習椅子10選
目次
学習机の選び方
学習机は『サイズ』『素材』『機能』に注目しましょう。
学習机のサイズ
サイズ | 特徴 |
幅100~110cm 奥行き60cm | もっともオススメのサイズ |
幅120cm 奥行き60cm | 資料、PCなど机の上に置くものが多い時に使いやすい |
奥行き50cm | リビング学習や部屋が狭い場合に使いやすい |
幅は100~110cmあれば十分で、教科書とノートを横に並べて窮屈にならず勉強する事ができます。
幅が120cmのタイプはかなり余裕が出ますが、子供の勉強においてそこまでのサイズは必要ありません。
但し大学生や受験勉強などでパソコン、資料、ノートなど机の上に並べるものが多い場合は120cmあると便利です。
奥行きは60cmがもっとも使いやすいサイズです。
60cmはA4の紙をちょうど2枚前後に並べられるサイズ。教科書を後方にノートを前方に並べて勉強しやすいですね。
また、60cmは子供でも後方に手を伸ばして教科書などを取りやすいのが特徴。60cm以上になると天板の使える面積が広くなる反面、子供は机の後方に手が届きづらく、不便に感じます。
こういった理由から学習机は奥行き60cmが使いやすくオススメです。
中には奥行き50cmのコンパクトサイズの学習机もあります。デスクトップパソコンを使わなければ不便なく使う事ができます。圧迫感もない為、リビング学習にオススメのサイズです。
家具マーケター
学習机の素材
無垢材 | 長く使うほど『味』が出る(定期的に保護剤を塗るなどお手入れが必要) |
突き板 | 天然木の質感があり、無垢材より安価。 |
メラミン化粧板 | 傷に強くお手入れしやすいが質感は無垢材より劣る |
ポリ化粧板 | メラミン化粧板に次いで傷は付きにくいが耐久性は高くない |
プリント強化紙 | 安価であるが耐久性は低い |
学習机の天板の素材は主に5つあります。
昔から人気がある素材は『無垢材』です。木の風合いも良く、長く使うほど味わい深くなり風合いの良さが増しますが、天然木の為、保護クリームを定期的に塗るなどのメンテナンスは必要です。
メラミン化粧板のような人工素材も、最近では品質改良が重ねられて本物の木のような質感や雰囲気を感じる事ができるものも増えています。
家具マーケター
無垢材の学習机について
無垢材を使った学習机は木の風合いが良く人気があります。木の種類と塗装の種類によって、特徴や価格も変わってきます。
学習机でよく使われている無垢材は『アルダー』、高級な学習机は『オーク』といった感じです。
アルダーは木肌のクセが少なく、風合いも良いのですがオイル塗装されているものが多いです。オイル塗装はこまめに保護クリームを塗る事で末長く使うことができます。
無垢材の学習机では主に3つの塗装が使われています。
オイル塗装 | 植物性オイルを染み込ませる。木の風合いを直に感じやすいが、引っ掻きキズや熱に弱く外部からの影響を受けやすい。こまめに保護クリームを塗ることで末長く使える |
ウレタン塗装 | 樹脂で塗膜を作る工法。水分に強く染みもできにくい。お手入れも容易 |
UV塗装 | 傷、汚れ、熱に強い。デメリットは高価で修理がしにくい事 |
塗装がどんな種類にせよ、デスクマットを敷くようにしましょう。傷や汚れを防ぐ事ができます。
学習机の機能
学習机には様々な機能があります。
機能はメーカーやモデルによって異なりますので、ここでは割愛しますが、『この機能はあった方が良い』というものを解説します。
特に『どれだけ収納できるか』は学習机選びの上で大切なポイントです。
名称 | あった方が良い理由 |
センター引き出し(天板下に付いている引き出し) | 資料、ノートPCの収納に必要 |
袖箱(天板に連結されたワゴン)もしくはインワゴン | 資料、ファイル、文具など小物の収納に必要 |
電源コンセントか、電源タップ受け | 電気スタンドの配線に便利 |
学校関連の荷物は意外と多いので収納は大切です。しかし、収納がありすぎても邪魔になる場合もあります。
学習机は上記の『センター引き出し』と『袖箱』があればとりあえずは十分事足ります。
机の上に小物や本を収納できる書棚付きタイプもあります。絶対必要ではありませんが付いていると便利です。
家具マーケター
学習机でオススメのメーカー
メーカー | 特徴 |
堀田木工 | アルダー材メイン、国内生産にこだわる老舗の木工家具メーカー |
浜本工芸 | 創業70年の老舗家具メーカー。価格は高めだが品質がとても良く学習机を皇室に献上しているほどの実力 |
一生紀 | 無垢材中心の家具がお値打ち |
アクタス | アクタスオリジナルの『アクタスキッズ』が人気 |
コイズミ | 家具量販店の展示も多い学習机の定番的メーカー |
くろがね工作所 | 50年以上前から学習机を製造している家具メーカー |
これらの家具メーカーは他社に頼る事なく、企画〜開発まで自社で一貫して行っています。
また、デザインや使いやすさだけでなく、耐久性までちゃんと考えて作られており、品質基準をクリアしたものだけを販売しているので安心です。
家具マーケター
『良質なのにお値打ち』オススメの学習机はコレ!
ダック3点セット
イチオシ!
サイズ | 幅100 奥行き65 高さ73cm |
材質 | アルダー材 |
価格 | 77,000円 |
メーカー | 堀田木工所 |
・引き出しはA4サイズ対応が2口、A3サイズ対応が1口と使いやすさにも配慮
・足元にも収納できる棚がある
・配線穴、電源タップ、ライト取り付け穴あり
『ダック』は日本の職人の手によって丁寧に作られている魅力たっぷりの学習机。
机と上棚とインワゴンがセットになっているので、後から買い足す必要がなく直ぐに使う事ができます。
高品質なのはもちろん、使いやすさにこだわったデザインは親目線で見ても嬉しいポイントです。
家具マーケター
ECRU DESK 3点セット
サイズ | 幅105 奥行き60 高さ73cm |
材質 | アルダー材、ラバー材、側面プリント紙 |
価格 | 59,970円 |
メーカー |
・センター引き出しは鍵付き
・左右にランドセル掛け用フック付き
・電源コンセント付き
静岡県の家具メーカー、一生紀の学習机『ECRU』
机と上棚、インワゴンがセットになっており、収納スペースも十分確保できます。
この学習机の魅力は天板、前板に無垢のアルダー材が使用されているところ。天然木ならでは風合いの良さと、経年による色合いの変化を楽しむ事ができます。
また、3点セットなのにお値打ちな点もオススメのポイントです。
NO.09
サイズ | 幅100 奥行き65 高さ73cm |
材質 | ナラ無垢材 |
価格 | 97,900円 |
メーカー | 浜本工芸 |
・高級材であるナラの無垢材を使用
・高級家具で使われる『UV塗装』でお手入れが楽
浜本工芸は創業70年の老舗家具メーカー。創業当時から学習机を作っており、一台一台職人の手により丁寧に作られています。
決して安くはありませんが、とても品質が良く人気があります。ナラやオークといった高級木材を使用し、塗装も高級家具に使われるUV塗装が標準。
『良いものを長く使って欲しい』という方にオススメの学習机です。
リーモ
サイズ | 幅100 奥行き60 高さ121(天板まで76)cm |
材質 | アルダーハギ |
価格 | 69,900円 |
メーカー | イトーキ |
・材質は上質な雰囲気のアルダーハギを使用
・インワゴンはA3サイズの書類収納にも対応
・大人になっても使えるデザイン
『リーモ』は落ち着いたデザインと、アルダーハギ材の上質な雰囲気が特徴で大人になっても使えるのが魅力です。
天板の高さは76cmと平均より高めのサイズなので大人でも使えるサイズ感。
但し、子供が使う時は足置き付きの椅子に座る必要がありますので注意しましょう。
家具マーケター
CDコンパクト(椅子付き)
サイズ | 幅95 奥行き53.5 高さ76cm |
材質 | 中質繊維板 |
価格 | 82,000円 |
メーカー | コイズミ |
・椅子付きなのですぐに使える
・デスク側面はランドセルが掛けやすいハンガータイプ
『CDコンパクト』は学習机の定番的存在、コイズミの商品です。
この学習机の魅力は書棚の位置を変える事ができるユニット式という点。4パターンの使い方ができる為、部屋の広さに応じて柔軟に対応できます。
A3サイズの紙が入る幅が広い引き出しやランドセルが掛けやすいハンガーなど、使いやすさにもこだわっているオススメの学習机です。
家具マーケター
フォピッシュ
サイズ | 幅110 奥行き60 高さ72cm |
材質 | オーク材 |
価格 | 121,000円 |
メーカー |
・机の上を広く使えるゆったりサイズ
学習机っぽく見えないところが魅力のアクタスの『フォピッシュ』
オーク無垢材で作られたスマートなデザインは大人になっても使える、いやむしろずっと使っていたい雰囲気が素敵ですね。
サイズは幅が110cmあり、ゆとりを持って勉強&作業をする事ができます。
正直なところ他のメーカーの学習机に比べて機能性はよくありませんが、逆にここまでデザインの優れた学習机は他メーカーでは中々見当たりません。
家具マーケター
関連記事
ACTUS(アクタス)の家具の評判は?こんな方にオススメです。
クールボーイ
サイズ | 幅100 奥行き52 高さ76cm |
材質 | 中質繊維板 |
価格 | 73,800円 |
メーカー | くろがね工作所 |
・天板の奥行きを10cm伸縮できる
・書棚の付け位置を変更できる
『クールボーイ』は男の子向けに作られた学習机。表面は艶消し仕上げにしてるなど、質感にもこだわっています。
書棚は移動して使いやすい組み合わせにする事ができるのが特長。天板の奥行きも2段階で変える事ができるのも魅力です。
カッコいい物が好きな男の子は気に入って使ってくれるでしょう。
家具マーケター
L-DESK
サイズ | 幅105 奥行き56.7 高さ74.7cm |
材質 | アルダー材 |
価格 | 49,980円 |
メーカー |
・インワゴンは脇机としても使える
デスクとワゴンのみのシンプルなセット『L-DESK』
この学習机の最大の魅力はデザインの良さとインワゴンの機能です。
大人になっても使えるシンプルでナチュラルな雰囲気のデザインはリビングに置いても違和感なく使う事ができます。
インワゴンは天板を上げる事で脇机として使えるのでとても便利です。
家具マーケター
KOOLINA
サイズ | 幅105 奥行き60 高さ73cm |
材質 | ウォルナット+ラバーウッド材 |
価格 | 66,990円 |
メーカー |
・足元に収納棚付き
・上棚は配線に便利な配線穴有り
北欧テイストで落ち着いた雰囲気の『KOOLINA』
これ、学習デスクですか?と言わんばかりのお洒落なデザインは他の学習机を圧倒します。
引き出しとインワゴンで収納スペースは確保出来ますが、収納力はそこまで高くないので必要に応じて同シリーズの書棚でコーディネートするのも良いでしょう。
家具マーケター
まとめ
良質な学習机は品質がいい事から、大人になっても書斎用のデスクとして使うことができます。
今回ご紹介した学習机は激安ではありませんが、業界でも『評価が高いメーカーでお値打ち』というのが魅力。
子供が末長く使う使うものだからこそ、良質なものを購入したいですね。
学習机も大事ですが、学習チェア選びは集中力、身体に影響を与えるのでとても大切です。
頭が良くなる!? 良質で長く使える本当にオススメの学習椅子10選