ワイフ
ノーリー
本記事はデザイナーズ家具を中心に販売するフライミー 、リグナを比較をした記事です。
お値打ちな家具を探している方はこちらの記事をご覧ください。
【オシャレで安い】おすすめの家具通販を専門家が厳選
目次
フライミーとリグナってどんな通販?
フライミーとリグナはデザイナーズ家具をはじめ、有名な家具・インテリアブランドを豊富に扱っています。
大きな家具通販は他にもありますが『デザイナーズ家具』専門の通販という意味ではこの2社は日本最大級と言えます。
各通販の特徴をご紹介しつつ、比較して見ていきましょう。
フライミーの特徴
フライミーは国内最大級の家具・インテリア通販。
国内、海外の有名メーカーだけでなく、日本ではまだ知名度が低いブランド家具の販売も行っています。
知名度が高いブランドだけ販売するのではなく、まだ知名度は低いけど上質な家具を作るブランドを発掘して販売するのがフライミー の魅力です。
サイトも洗練されており、見やすさを追求している事が分かります。
全ての商品は価格帯、色、サイズ、ブランド、機能を選ぶ事で目的の商品に簡単にたどり着くことができます。
ノーリー
関連記事
デザイナーズ家具のフライミーがオススメの理由。評価はこちら!
Rigna(リグナ)の特徴
リグナは有名なデザイナーズ家具、インテリアを豊富に扱うだけでなく、リグナオリジナルの家具ブランドも展開している通販です。
カフェを併設した実店舗も運営しており、実際に通販で販売している一部商品を見ることも可能。
リグナは販売している商品のコーディネート実例写真が豊富に掲載されているのでとても参考になります。
またドラマや映画に撮影協力で使用された商品も多く、同じ商品を購入する事もできます。
ノーリー
関連記事
リグナの家具の特徴と評判は?こんな方にオススメの通販です。
フライミーとリグナの比較
フライミーとリグナは全く異なる会社が運営していますが『デザイナーズ家具』を中心に販売しているという点が共通しています。
ショップ名 | フライミー | リグナ |
会社設立 | 2011年 | 2003年 |
実店舗 | なし | 東京に1店舗 |
ブランド種類 | 約300 | 約175 |
送料 | 1万円以上無料(一部商品除く) | 1万円以上無料(一部商品除く) |
ポイント付与 | 購入金額の3%~ | 楽天スーパーポイント |
両社は有名な家具・インテリアブランドを販売していますが、ブランドの取り扱い量で見るとフライミーの方が多いです。
リグナでも十分に多いのですが・・
フライミーはブランドだけでなく、セレクトショップとも提携している為、セレクトショップの中のブランドも含めると約800程のブランド、2万点以上の商品を販売している事になります。
フライミーとリグナ、どっちがオススメ?
フライミーとリグナはデザイナーズ家具や有名メーカーの商品を扱うという点が共通しており、同じ商品を販売しているものもあります。
どちらも『安さ』を売りにした通販ではないので価格の面だけではどちらがオススメという判断はできません。
その為、目的の商品を探す際にどちらから購入したらどんなメリットがあるかをチェックすると良いでしょう。
ノーリー
バリエーションが多すぎてイメージする目的の商品が探せない
→フライミーがオススメ。
色、サイズ、価格、テーマを選択式で入力すると簡単に目的の商品を探せます。
ポイントをお得に利用したい
→普段、楽天ポイントを利用しているなら『リグナ』がオススメ
リグナは支払いで楽天スーパーポイントが利用できます。『貯める』『使う』の両方できるので普段から楽天を利用する方にとってお得に使えるメリットがあります。
フライミーもマイル(ポイント)がありますが、楽天を使う機会が多い人には『リグナ』の方がポイントの面ではメリットが多いでしょう。
アウトレットセールでお得な商品を買いたい
→『フライミー』『リグナ』両方チェック
フライミーは会員になる事で会員限定のシークレットセールの商品を購入する事ができます。
50%引きで大幅値引きの商品もあるので、欲しい商品が見つかった時はかなりお得に購入できる可能性があります。
リグナもアウトレットセールがあります。インテリアメインのアウトレットですがソファなどの家具も30%以上の割引で販売している事があります。
ドラマ・映画に出てくるような家具が欲しい
→『リグナ』がオススメ
リグナはドラマや映画へ提供して実際に登場した家具が沢山あります。
商品ページには実際に使われたドラマ、映画のタイトルも入っているので、好きな俳優が座ったソファを自宅に置くというだけでテンションが上がるかもしれません。
ノーリー
目的 | オススメのショップ |
イメージする目的の家具を最短で探したいなら | フライミーがオススメ |
楽天スーパーポイントを利用したい | リグナが使えます |
アウトレットセールで上質な家具を安く買いたい | フライミー 、リグナ両方チェックしましょう |
ドラマや映画のセットに憧れる | リグナがオススメ |
結論
フライミー 、リグナ共にどちらの方が安くてお得だ、という事はありません。
目的に応じてフライミーかリグナを選択する事でメリットが見えてきます。
店舗やオフィスなど法人でも利用できる?
フライミー、リグナともに法人でも利用できます。
オフィスやホテル、店舗、マンションギャラリーなどで使う家具・インテリアを購入する事が可能。
領収書の発行はもちろん、大口の注文の場合は値引きの可能性もあるので法人でも利用するメリットはあります。
リグナは家具の提案だけでなく、空間デザインの提案もしており、有名な施設や企業への納入実績もあります。
イメージを伝え、豊富なブランドから商品を提案してもらう方法もいいでしょう。
デザイナーズ家具を安く買う裏技はある?
残念ながら中古品や訳あり品でない限り圧倒的に安く買う裏技的な方法はありません。
なぜなら基本的にデザイナーズ家具は『ブランド価値』を大切にしており、ブランド価値を損ねるような安売りはしないからです。
しかしある程度一定の価格で販売はされているものの、フライミーとリグナは商品によって価格の差があるのは事実です。
ただし全ての商品においてどちらのショップの方がすごく安いという事ではなく、商品によってまちまちです。
まとめ
フライミー 、リグナ共にデザイナーズ家具、有名ブランドを取り扱う日本最大級の通販です。
安さを売りにしている通販ではありませんので、本当に上質な家具を手に入れたい方にオススメです。
そして高額な家具を通販で購入する場合、アフターサポートの面を考えると信頼できるショップから購入したいところ。
上質な家具が好みの方はぜひ、両者をチェックして見てくださいね。