広告を掲載しています

デザイナーズ家具通販で人気の「フライミー」と「リグナ」を徹底比較

デザイナーズ家具 比較
フライミーとリグナはデザイナーズ家具専門の通販で人気みたいだけど、ちがいは?扱っているブランドは同じ?どっちがオススメなの?

ワイフワイフ

ノーリーノーリー

どちらも海外のデザイナーズ家具を販売しているという点が共通していますね。せっかくなので徹底比較してみました。
プロフィール

家具コンパス

・家具業界で20年以上働くマーケター
・商品開発やセールスなど幅広い分野で活動中

→くわしいプロフィール

 

フライミーとリグナはどんな通販?

フライミーとリグナに共通している点は「海外のデザイナーズ家具・インテリア」を中心に販売しているところです。

そのため、低価格の家具通販とちがって安くありません。

なお、家具通販はたくさんありますが『デザイナーズ家具専門』という視点で見ると、この2社は日本最大級と言えます。

 

 

フライミーの特徴



フライミー公式ストアはこちら

 

フライミーは、国内最大級の家具・インテリア通販で国内、海外の有名ブランドを販売しています。

バリエーションがかなり多く、日本ではまだあまり知られていない海外ブランドもたくさんあって興味深いですよ。

2012年にオープンして以来、2022年には売上59億円を突破。

いま、もっとも注目を集める家具通販のひとつでもあるんです。

有名なブランドのみならず、上質な家具ならたとえ知名度が低くても積極的に扱うのが特徴であり、フライミーの魅力とも言えます。

 

オシャレなデザインのサイトは、じつに洗練されており、目的の商品を探しやすいように配慮されているのもポイントです。

「価格帯・色・サイズ・ブランド・機能」から好みの条件で選べるので、目的の商品にすぐにたどり着けますよ。

ノーリーノーリー

サイトが本当に見やすいんです。

 

関連記事
デザイナーズ家具のフライミーがオススメの理由。評価はこちら!

ACTUSの家具の評判は?値段は高い?オススメは「こんな方」です

 

Rigna(リグナ)の特徴

Rigna公式サイトはこちら

 

リグナは有名なデザイナーズ家具・インテリアだけを販売しているわけではありません。

自社オリジナルの家具の企画にも力を入れています。

 

また、通販だけでなく、ショールーム(実店舗)があるのもリグナの特長です。

通販サイトではコーディネート写真がたくさん載っており、自分の部屋に合うかイメージしやすいですよ。

ドラマや映画に撮影協力で使用された商品も多く、同じものを購入することもできます。

ノーリーノーリー

公式ストアでは実例写真がいっぱい掲載されているので、とても参考になります。

 

関連記事
リグナの家具の特徴と評判は?こんな方にオススメの通販です。

北欧好きは抑えておきたい!デンマークの家具ブランド15選

 

フライミーとリグナの比較

フライミーとリグナは、どちらも東京都にある会社です。

『デザイナーズ家具』を中心に販売しているという点が共通しています。

ショップ名 フライミー リグナ
会社設立 2011年 2003年
実店舗 なし 2店舗
ブランド種類 300以上 300以上
送料 1万円以上無料(一部商品除く) 1万円以上無料(一部商品除く)
ポイント付与 購入金額の3%~

両社ともに、300以上のブランドを取り扱っています。

北欧やアメリカ・ミッドセンチュリーなど有名ブランドも豊富です。

商品数にすると、余裕で20,000点を超えるくらいのボリュームになります。

 

関連記事
北欧家具の通販CONNECTはなぜ評判がいい?ホントにおすすめか徹底解説

 

フライミーとリグナ、どっちがオススメ?

結論からいって、洗練されたデザイナーズ家具を買いたいなら、フライミー・リグナどちらで買っても失敗はしません。

なぜなら、良質な家具を厳選して販売しているからです。

 

ただし、同じ商品を販売しているものがあり、価格がちがうことがあります。

ですので、お目当ての商品は必ず価格をチェックするようにしてください。

 

ちなみに、両社ではどこよりも安い値段でデザイナーズ家具を買える保証はありません。

ブランドの価値を守るため、デザイナーズ家具は一定の価格が決められているからです。

もし、安い家具がほしいならコスパにすぐれた家具通販で購入することをおすすめします。

 

自分の部屋に合う目的の商品が探せない

『フライミー』がオススメです

色、サイズ、価格、テーマを順番に入力すると、おどろくほど簡単に目的の商品を探せます。

 

アウトレットセールでお得な商品を買いたい

『フライミー』『リグナ』どちらともチェックしてください

フライミーは会員になると、会員限定のシークレットセールに参加できます。

50%OFFの商品もあるので、かなりお得なセールです。

 

リグナもアウトレットセールがありますが、家具より雑貨がメインです。

ただし、不定期で上質なソファや人気の家具が30%以上の値引きで販売することもあるので、要チェックですよ。

 

ドラマ・映画に出てくるオシャレな家具が欲しい

『リグナ』がオススメです

リグナはドラマや映画で実際に使われた家具がたくさんあります。

商品ページにはタイトルも入っているので、チェックしてみてくださいね。

好きな俳優が座ったソファを自宅に置くというだけでテンションが上がります。

ノーリーノーリー

まとめると以下のようになります。
目的 オススメのショップ
イメージする目的の家具を最短で探したいなら フライミーがオススメ
アウトレットセールで上質な家具を安く買いたい フライミー ・リグナ両方チェック
ドラマや映画のセットに憧れる リグナがオススメ

結論

フライミー ・リグナともに、どちらの方が安くてお得だ、ということはありません。

目的に応じてフライミーかリグナを選択することをオススメします。

 

フライミー公式ストアはこちら

リグナ公式ストアはこちら

 

店舗やオフィスなど法人でも利用できる?

フライミー・リグナともに法人も購入できます。

オフィス・ホテル・店舗などで使うオシャレな家具を探しているなら、ぜひチェックしてみてください。

予算にある程度の余裕があれば、すばらしくイカした空間にできるきっかけになりますよ。

 

なお、領収書の発行はもちろん、大口の注文の場合は値引きしてもらえる可能性もあります。

両社ともに、空間まるごとコーディネートしてくれるサービスもあるので、内装のセンスに自信がなくても心配不要です。

 

注意
・一般家庭用家具を業務用として使用する場合は「保証」が異なる場合があります

 

関連記事
コスパ抜群!オフィス家具でオススメの通販10選【家具マーケター厳選】

 

デザイナーズ家具を安く買う方法はある?

フライミー・リグナともに、どこよりも安く買える保証はありません。

もっというと、デザイナーズ家具は販売価格が決まっていることが多く、どこで買っても同じ価格です。

もちろん、多少のちがいはありますが…

 

ただし、購入の条件によっては表示価格より値引きしてもらえる可能性はあります。

まとまった数を買う場合は、ダメもとで価格交渉してみるのも手です。

 

関連記事
中古オフィスチェアは「買い」か?おすすめのショップは…

いつかは欲しい!一流メーカーの高級デスクチェアおすすめ18選

 

まとめ

フライミーとリグナは、どちらもセンスのいい家具が揃っています。

上質でオシャレな家具を手に入れたいなら、ぜひチェックしてみてくださいね。

アフターサービスもしっかりできるので、高級家具も安心して購入できますよ。

 

フライミー公式ストアはこちら

リグナ公式ストアはこちら

 

関連記事
【オシャレで安い】おすすめの家具通販を専門家が厳選

【コスパ抜群】オススメのソファ最強王者決定戦!

【オススメの本棚10選】実力派メーカーの人気商品を家具マーケターが厳選