無印良品は食品、雑貨、家具などライフスタイルに関わる商品のバリエーションが豊富で、女性を中心に幅広い層のファンがいます。
私もファンの一人ですが最近、無印良品の商品を公式通販サイト以外でも購入できるようになってきているのでより便利になりました。
無印良品の商品を購入する場合、どの通販サイトでも価格は同じです。
価格が同じである以上、ポイント還元や送料など、どの通販サイトから購入するのがお得か?これが重要です。
ワイフ
関連記事
【無印良品】超音波うるおいアロマディフューザーで極上のひとときを
目次
無印良品の商品を購入できる通販サイト
無印良品の商品は公式通販以外に、ロハコ、Amazon、楽天市場から購入する事ができます。
Amazonは2020年5月1日から販売を開始し、楽天市場では6月1日から販売を開始しています。
コロナによる営業自粛が続く中の施策なのかはわかりませんが、無印良品のファンにとっては購入できる手段が増えたので便利になったのは言うまでもありません。
無印良品の商品を扱う通販サイトの比較
無印良品の商品は割引セールを除いて基本、どこの通販サイトでも価格は同じです。
無印良品の通販サイトの比較
ショップ | 商品数 | 価格 | 送料 |
ロハコ | 約3,000点 | 同じ | 3,300円以上で無料(未満は220円) |
Amazon | 約250点 | 同じ | 2,000円以上で送料無料(プライム会員は無料) |
楽天市場 | 約200点 | 同じ | 3,980円以上で無料(未満は500円) |
無印良品ネットストア | 約7,000点 | 同じ | 5,000円以上で無料(未満は500円、大型品は除く) |
上記は変更する場合があります。最新情報は各サイトにてご確認ください。
購入時の獲得ポイントの比較
ショップ | ポイント獲得 |
ロハコ | PayPayポイント、Tポイント、プレミアム会員は得点ポイントあり |
Amazon | Amazonポイント |
楽天市場 | 楽天ポイント |
無印良品ネットストア | MUJIショッピングポイント |
ロハコで無印良品を購入する場合
ロハコはAmazon、楽天市場に比べて圧倒的に無印良品の品数が多く送料が安いのが魅力。
不定期ですが期間限定セール、在庫限りセール、アウトレットセールも行っているので掘り出し物が見つかるかも!?
ロハコは無印良品の公式通販サイトに近いイメージで運営されていて、サイトが見やすいのも良いですね。
ワイフ
Amazonで無印良品を購入する場合
Amazonで販売している無印良品の品数は約250点とさほど多くありません。
しかしまだ販売開始して日が浅い為、これから商品数は徐々に増えていく事でしょう。
Amazonユーザーとしては品数が増えていく事に期待したいところですね。
無印良品の商品をAmazonで購入する最大のメリットはプライム会員なら購入金額に関係なく送料が無料になるところ。
ノーリー
注意!Amazonで出品が無印良品か関係ない業者か見分ける方法
上記のリンクはAmazonのサイトの無印良品ページに直接飛ぶので問題ないですが、出品者が『無印良品』ではない場合がありますので、必ず確認してましょう。
無印良品が出品していない商品は『この商品は、』のあとに販売業者名が入ります。
販売業者の名前が入っている場合、無印良品が販売している価格より高い場合が多いです。注意してください。
楽天市場で無印良品を購入する場合
無印良品は楽天市場にも出店しているので、楽天から購入する事ができます。
ただし商品数は他に比べて少ない為、欲しい商品が中々見つからないかもしれません。今後、商品が増えてくれる事を期待しましょう。
送料は基本、購入金額が3,980円以上の場合に無料になりますが、一部商品において購入金額に関係なく無料の商品もあります。
ワイフ
注意!楽天市場で出品が無印良品か関係ない業者か見分ける方法
楽天市場で無印良品の商品を購入する場合は販売者が無印良品かどうか注意してください。無印良品とは全く関係がないショップが無印良品の商品を高く販売している場合があるからです。
無印良品が販売している場合は、枠の中に『無印良品』と記載されます。
そうでない場合は、販売業者の名前が入っています。
無印良品ネットストアで購入する場合
出典:良品計画
良品計画が運営する公式通販サイト、『無印良品ネットストア』は品数が約7,000点。
さすがは自社サイト、小物雑貨だけでなく家具や家電など幅広く取り扱っています。不定期ですが割引セールやアウトレットも行っていて人気の商品は即完売になるほど。
MUJI.netメンバーなら、無印良品週間中に10%オフでショッピングができますしポイントは1ポイント1円単位でネットストアでも店舗でも共通して使う事ができます。
無印良品週間中は普段より10%安く購入できますが、実店舗はかなり混雑します。その為、同じく10%オフになる公式通販サイトを利用するのもアリですね。
ワイフ
結局、無印良品の通販はどこで買うのがお得?
無印良品の商品を通販で買う場合、セールを除いて商品価格は全て同じです。
送料と購入時の獲得ポイントの2点については通販サイトによって異なりますので、上手く使い分ける事をおすすめします。
・小物一点だけなら送料がかからないAmazonがお得。ただしプライム会員に限る
・楽天ポイントを貯めたいなら楽天市場がお得
・普段から実店舗も利用するならネットでもMUJIポイントが貯まる公式通販サイトがお得
ワイフ
まとめ
無印良品の商品が実店舗だけでなく、Amazonなど通販で購入できるようになった事で利便性が向上しました。
お得に購入するならご紹介したようにロハコ、Amazon、楽天、無印ネットショップをうまく使い分ける事をおすすめします。
無印良品の家具についてはこちらの記事を参考にしてください。
無印良品の家具の特徴と評価を家具マーケターが徹底解説