「快眠タイムズマットレス」を買うと寝具が2個もらえるセール開催中

安いスノコベッドおすすめランキング(モテ顔厳選)【選び方も解説】

安いスノコベッド おすすめランキング

「日本は湿度が高いですから、スノコベッドにしましょう!」

と大きな声で提案したくなるスノコベッド。

 

スノコベッドとは床板がスノコになったものを指します。

一定間隔ですき間が空いているので、通気性に優れているのが特徴。

なので湿度の高い日本に最適なベッドとも言えるのです。

 

そこで本記事では、

「安くてコスパが良いおすすめのスノコベッド」

をご紹介します。

選び方についても詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

ここで言うモテ顔とは「オシャレ」という意味でお捉えください(笑)

 

筆者プロフィール
・家具業界で20年以上働いている家具コンパスの運営者
・詳しいプロフィールはこちら

 

安いスノコベッドおすすめランキング

安くてオシャレなスノコベッドを厳選しました!

選定基準は「デザイン」「価格」を重視した上でマーケティングを行い選んでいます。

 

アエラス

イチオシ!

アエラス スノコベッド オススメ

サイズ ・シングル
・セミダブル
・ダブル
タイプ 脚付きスノコベッド
材質 天然木(パイン)
メーカー RASIK
価格 14,980円~
ココがオススメ!
・落ち着いた大人な雰囲気
・2口コンセント付き
・ブックシェルフ付き

 

イチオシのスノコベッドといえばコレ!

「アエラス」はスノコベッドならでは通気性の良さだけでなく、使いやすさにも配慮した機能性の高いベッドです。

 

床板の下は広いため掃除しやすいうえ、荷物をたくさん収納できます。

またヘッドボードにはサイドシェルフがあるため雑誌の保管にも便利。

寝る前に読書して動かずにサッと本をしまえるのはうれしいポイントです。

棚にはスマホや小物を置けますし電源コンセントも付いています。

デザインと使い勝手がよく、安さが魅力のおすすめのスノコベッドです。

 

「アエラス」を詳しく見てみる

 

 

バノン

コスパ抜群

スノコベッド オススメ

サイズ ・ショートセミシングル
・ショートシングル
・セミシングル
・シングル
・セミダブル
・ダブル
・クイーン
タイプ 脚付きスノコベッド
材質 天然木(パイン)
メーカー neruco
価格 16,990円~
ココがオススメ!

・コスパ抜群
・頑丈
・4段階高さ調節
・シンプルで組み立てがラク

 

「予算を抑えて、頑丈なスノコベッドが欲しい!」

という方は、このバノンを選べば間違いありません。

「価格」「耐久性」ともに優れており、コスパ最高のスノコベッドです。

シンプルなデザインで、シーンを選ばずに使用できるのも魅力。

サイズもかなり豊富で、1人暮らしからファミリーまで使えるサイズが用意されています。

 

高さは4段階で調節できて、ハイタイプならベッド下を収納スペースとして活用できます。

脚を外して使えば、圧迫感のないフロアベッドとしても使用可能です。

 

「バノン」をneruco公式ストアで見てみる

バノンを楽天市場で見てみる

 

 

エクル

ナチュラルで優しいデザイン

コスパ最強 スノコベッド オススメ

サイズ ・ショート丈セミシングル
・シングル
・セミダブル
タイプ 脚付きスノコベッド(カントリー調)
材質 パイン材
メーカー RASIK
価格 25,800円~
ココがオススメ!
・カントリー調のオシャレなデザイン
・床板下にたっぷり収納できる
・コンセント&棚付き

カントリー調で明るいカラーが特長の「エクル」は人気のベッド通販、RASIKのスノコベッドです。

3段階で高さ調節が可能で、どの高さにしても床板下の収納スペースは確保できます。

パイン材を使った優しい質感も魅力です。

 

「エクル」を詳しく見てみる

 

 

 

 

エタニー

コスパ抜群のフロアベッド

サイズ ・シングル
・セミダブル
・ダブル
タイプ フロアベッド
材質 パーティクルボード、合成樹脂化粧
メーカー RASIK
価格 13,980円~
ココがオススメ!
・低価格
・圧迫感がない
・棚付きで便利

圧迫感がなく部屋を広く見せる効果があるフロアベッド。

「エタニー」は数あるフロアベッドのなかでもかなり価格を抑えたモデルです。

安いですが電源コンセント付きの棚はスマホの充電に便利ですし、メガネを置いておくこともできます。

メラミン化粧板なので、キズや汚れに強いのも魅力です。

これぞコスパ最高なスノコ仕様のフロアベッドといえます。

 

「エタニー」を詳しく見てみる

 

 

 

 

シャルル

かわいさ満点

 

スノコベッド オススメ

サイズ シングルのみ
タイプ 脚付きスノコベッド
材質 天然木(パイン)
メーカー cacom
価格 15,990円~
ココがオススメ!
・シャビーでかわいいデザイン
・床板の下に収納できる
・天然木(パイン)で優しい風合い

シャビーフレンチスタイルのかわいい「シャルル」は、天然木(パイン)を使った風合いが魅力のスノコベッドです。

床板の下空間は20cmのすき間があるため、収納スペースとして活用できます。

収納しなくても掃除機が入りやすく、掃除しやすいのもメリットです。

「かわいさと清潔感」にあふれているので、インテリアにこだわりたい方はぜひチェックしてみてください。

もちろんお財布に優しい価格も魅力ですよ。

 

cacom公式ストア限定「シャルル」を詳しく見てみる

 

スノコベッドのメリット・デメリット

メリット

スノコベッドのメリットは、

「通気性の良さ」「低価格」の2つです。

 

メリット1:通気性

スノコベッド メリット 通気性

メリットの一つ目は通気性が良いところ。

通気性が良い=湿気が溜まりにくい

ということですので、マットレスや布団にカビが発生するのを抑制します。

 

ただし、スノコだからといって絶対にカビが発生しないとは限りません。

ときにはマットレスや布団を立てかけて、スノコの表面にも空気を当てることが大切です。

換気はベッドとマットレスともに衛生的に良いので、ぜひメンテナンスの一環としてお試しください。

 

メリット2:低価格

2つ目のメリットはベッドのなかでは平均単価が安いところです。

スノコベッドすべてが安いわけではありませんが、

「格安で買える商品が多々ある」

というのはスノコベッドを選択する魅力の一つでもあります。

 

デメリット

デメリット1:冬は寒く感じることがある

通気性が良い分、冬は寒く感じる場合があるのがデメリットです。

敷き布団で寝る場合は下からの冷えが気になる場合があります。

ただし、マットレスを置く場合は、よほど厚みが薄くない場合を除いてそれほど気になることはありません。

また寒い冬は敷き毛布などで対策もできるので、過度な心配は不要です。

 

デメリット2:大きいサイズが少ない

スノコベッドは多くのメーカーにおいて、大きくてもダブルサイズくらいまでしかありません。

クイーンやキングサイズの種類がとても少ないのが難点です(強度や反りの問題で)。

 

スノコベッドはホコリが溜まりやすい?

スノコベッドは床板にすき間がある形状ですから、

「ホコリがベッド下に溜まりやすいのでは?」

と考える方もいます。

これはデザインによりますので、スノコベッドすべてに当てはまるわけではありません。

そもそもマットレスを置けば、ホコリが床板のすき間から侵入するのは考えにくいです。

 

ただしベッド下に空間のあるデザインの場合、ホコリが溜まりやすいといえます。

スノコベッド ホコリ

上のような写真のベッドは、収納スペースとして活用できる反面、ホコリが溜まりやすいのがデメリットです。

 

スノコベッドの種類と選び方

デザイン

タイプ 特徴
脚付き ・安価な商品に多い
・高さ調節できるタイプもある
収納引き出し付き ・衣類などが収納できて便利
マットタイプ ・床に直接敷いて使う
・安い
フロアベッド ・高さが低く圧迫感がない
宮なし ・ヘッドボードがなくスッキリした外観
折り畳み ・使用しないときは折り畳める
・敷き布団と相性が良い

デザインは人によって好みが違いますので、一概に「絶対これが良い」ということは言えません。

ただ、どうしても迷う方は下記を基準に検討してみてください。

 

安さと使いやすさで選ぶなら

バノンや、アエラスのように安さと使いやすさに配慮したスノコベッドを選びましょう。

 

寝室が狭いなら

エタニー のような高さのない、フロアタイプのスノコベッドを検討するのもおすすめです。

高さがない分圧迫感がなく、部屋を広く見せる効果があります。

また小さな子供と一緒に寝るときも、ふつうサイズのベッドに比べて安全です。

 

ベッドを置くスペースがないなら

寝室がない場合や、使わないときに収納しておきたい場合はスノコマットや、折り畳みベッドがおすすめです。

ふだん布団を敷いて寝るときも、床に直置きではなくスノコマットの上に置くことで湿気対策にもなります。

素材の種類

スノコベッド 素材 種類

杉(すぎ)の特徴

  •  やわらかく軽い
  •  安価
  •  耐久性は高いがキズに弱い

檜(ヒノキ)の特徴

  •  光沢がある
  •  香りが良い
  •  耐久性が高い
  • 防臭、防ダニ効果がある

桐(きり)の特徴

  • 軽い
  •  湿気に強くカビが生えにくい
  •  腐りにくい

パインの特徴

  •  カントリー調家具に多用されている
  •  やわらかい手触り
  •  キズつきやすい

メラミンの特徴

  •  表面の化粧に使われる
  •  キズつきにくく、汚れても取りやすい
  •  天然木に比べて風合いは劣る

ポリ化粧の特徴

  •  表面の化粧に使われる
  •  耐久性に優れる
  •  メラミンより安価

 

スノコベッドでよく使われている素材は「パイン」です。

なお、引き出し付き収納ベッドなどパネルを組み合わせた箱形のデザインは、表面をメラミンやポリ化粧で仕上げている場合が多いです。

 

スノコベッドのサイズの決め方

スノコベッド サイズの決め方

サイズは1人で寝る場合「シングル」で十分です。

ただし、体格が大きい人やゆったりと余裕を持って寝たい人はワンサイズ大きいセミダブルがおすすめです。

 

2人並んで寝るならダブルサイズを選びましょう。

なおダブルサイズは普通体型なら問題ありませんが、大柄な方の場合は窮屈に感じます。

不安な場合はサイズアップすることをおすすめします。

 

耐荷重を確認

耐荷重は、商品によって異なります。

たとえば耐荷重100Kgのスノコベッドであれば、寝る人とマットレスの重さを合算して耐荷重内で収めないといけません。

体重+マットレス重量=耐荷重以内にすること

 

ヘッドボード付きベッドで注意すること

ヘッドボード(宮付き)のスノコベッドで注意すべきことがあります。

それは、マットレスとの高さ(厚み)の相性について。

マットレスが厚くてヘッドボードの棚より高くなってしまうと見栄えが良くありません。

マットレスを一緒に購入する場合は、床板からヘッドボード(棚板)までの高さを確認するようにしましょう。

 

コスパ最強!オシャレなスノコベッド

ベストOFベストのスノコベッドは本記事のはじめにご紹介しました。

ここからはコスパ最強、かつオシャレ(モテ顔)なスノコベッドを厳選してご紹介します。

 

檜スノコベッド

スノコベッド オススメ

サイズ ・セミシングル
・シングル
・セミダブル
・ダブル
タイプ 脚付きスノコベッド
材質 檜(ヒノキ)
メーカー neruco
価格 20,900円~
ココがオススメ!
・さわやかな香り
・北欧ナチュラルな雰囲気
・頑丈

「檜スノコベッド」の魅力は総ヒノキであることです。

フレームだけでなく、床板もヒノキのため質感と雰囲気は抜群。

ヒノキのほのかな香りをかげば、リラックス効果も期待できます。

 

優しい魅力がたっぷり詰まったおすすめのスノコベッドです。

 

「檜スノコベッド」をneruco公式ストアで見てみる

檜スノコベッドを楽天市場で見てみる

 

リンク3

サイズ ・シングル
・セミシングル
タイプ 脚付きマットレスベッド
材質 フレーム:パイン材
マットレス:ボンネルコイル
メーカー cacom
価格 10,800円~
ココがオススメ!
・安い
・ベッド下に収納できる
・マットレスがズレにくい

脚付きマットレスベッドの「リンク3」は、買ったらすぐに使用できるのがメリットです。

ベッド下の空間を収納スペースとして使えますし、これから新生活を始めるベッド入門者におすすめできます。

 

cacom公式ストア限定「リンク3」を見てみる

 

 

二つ折りヒノキすのこベッド

サイズ ・シングル
・セミダブル
・ダブル
タイプ スノコマット
材質 ヒノキ
メーカー ニトリ
価格 9,990円~
ココがオススメ!
・布団を干しやすい
・折り畳める
・防虫、防ダニ効果がある

ニトリの「二つ折りヒノキすのこベッド」は、布団と一緒に使うのに最適です。

布団を敷いた状態で山型に立てかけて換気をすれば、簡単に湿気対策ができます。

簡易的ではありますが、スペースも取りませんし衛生的にもおすすめなスノコマットです。

なお本商品は通販限定商品となっています。

 

この商品をニトリ楽天市場店で見てみる

 

 

cuenca(クエンカ)

サイズ シングル
タイプ 脚付きスノコベッド
材質 天然木(パイン)
メーカー モダンデコ
価格 28,996円~
ココがオススメ!
・マットレスとセットで安い
・やさしいデザイン
・4色カラー展開

マットレスがセットになったかなりお得なスノコベッドです。

パイン材ならではのやわらかい風合いが特徴で、カラーは4色から選ぶことができます。

ヘッドボードがないシンプルなデザインは飽きが来ません。

なおマットレスはポケットコイルで体圧分散にも配慮した仕様です。

 

「クエンカ」モダンデコ公式ストアで見てみる

クエンカを楽天市場で見てみる

 

 

ローリィ2

オシャレなナチュラルスタイル&激安

サイズ ・シングル
・セミダブル
・ダブル
タイプ 脚付きベッド
材質 天然木(パイン)
メーカー cacom
価格 9,880円~
ココがオススメ!
・激安
・パインの優しい風合い
・3段階に高さ調節できる

激安スノコベッドといえばコレ!

セミダブルサイズでも2万円以下で余裕で買えてお釣りが出ます。

安定感の良さだけでなく、高さを3段階で調節できるのも本商品の魅力のひとつ。

フロアベッドとして部屋を広く見せたり、ハイタイプにすればベッド下に収納できる空間を確保できます。

 

シンプル&ナチュラルスタイルなデザインで、グリーンがよく似合う雰囲気が素敵です。

ナチュラルスタイルな寝室にマッチするおすすめの激安スノコベッドですよ。

 

cacom公式ストア限定「ローリィ2」を詳しく見てみる

 

ファミーテ

サイズ ・セミシングル
・シングル
・セミダブル
・ダブル
タイプ フロアベッド
材質 ・パーティクルボード、合成樹脂化粧
メーカー RASIK
価格 15,980円~
ココがオススメ!
・キズ、汚れに強い
・高級感のあるデザイン
・棚(電源コンセント付)

ファミーテは表面に化粧板が貼ってあり、天然木とは違った高級感のある外観が特徴です。

合成樹脂化粧なので、強く引っかいてもキズつきにくいというのは天然木にはないメリット。

パッと見では分かりませんが床板はスノコなので、通気性を確保し湿気を逃がします。

コスパも良いので、低予算でフロアベッドを購入したい方はぜひチェックしてみてください。

 

「ファミーテ」を詳しく見てみる

 

 

 

脚付きマットレスベッド

激安

サイズ ・ショートシングル
・シングル
・セミダブル
・ダブル
タイプ 脚付きマットレス
材質 フレーム:スチール
脚:樹脂
マットレス:ボンネルコイルorポケットコイル
メーカー RASIK
価格 13,980円~
ココがオススメ!
・安い
・すぐに使える
・掃除がラク

脚付きマットレスベッドはマットレスを別で購入する必要がありません。

つまり、このベッドさえ買えばすぐに寝ることができるんです。

そして激安というのも見逃せないポイント。

寝心地はそこまでこだわりがなく、とにかく価格を抑えたい方におすすめのベッドです。

なお外観からは分かりませんが、床板はスノコなのでスノコベッドに分類されます。

 

「脚付きマットレスベッド」を詳しく見てみる

 

 

折り畳み桐スノコベッド

便利な折り畳み式ベッド

すのこベッド 安い オススメ

サイズ シングル
タイプ 折り畳み桐スノコベッド
材質 スノコ:桐
フレーム:スチール
メーカー neruco
価格 14,900円~
ココがオススメ!
・棚(電源・USBポート)付き
・簡単に折り畳める
・動かしやすい

折り畳みベッドは他メーカーからも販売していますが、本商品の良いところは棚付きでコスパが良いという点です。

棚付きの折り畳みベッドは希少ですが、本商品は電源コンセントとUSBポートまで付いたスグレモノ。

キャスター付きで動かしやすく、使わないときは収納できるので来客用としても重宝します。

ふだん布団で寝る方も相性が良いスノコベッドですので、チェックしてみてください。

 

「折り畳み桐スノコベッド」をneruco公式ストアで見てみる

折り畳み桐スノコベッドを楽天市場で見てみる

 

スノコベッドに合うおすすめのマットレス

スノコベッド専用のマットレスというのはありません。

なので基本的には好みのマットレスを選べば大丈夫です。

こちらでは、コスパに優れたマットレスを2点ご紹介します。

 

ハイグレード2層コイルマットレス

高級ホテルにあるような、重厚感のある外観が魅力の「ハイグレード2層コイルマットレス」。

見た目の良さに関わらず価格が安いのがおすすめのポイントです。

 

「ハイグレード2層コイルマットレス」を詳しく見てみる

 

 

 

 

 

3Dメッシュ

通気性に優れたメッシュ生地なので、衛生的にも安心できるマットレスです。

魅力はコスパの良さ。

低価格なうえ、2種類の硬さから選ぶことができます。

通気性が良すぎて、冬は少し寒いと感じる場合がありますが、敷き毛布などで対策は可能です。

 

このマットレスを詳しく見てみる

 

他にもおすすめのマットレスを知りたい方は、下記よりチェックしてくださいね。

おすすめのマットレスランキングを見てみる

 

関連記事
快眠タイムズマットレスの口コミは?レビュー&エマ・マットレスと徹底比較

おしゃれで安いスノコベッドが買える通販3選

RASIK(ラシク)

RASIK

こんな方にオススメ!
・低価格でスノコベッドとマットレスを買いたい
・送料無料を希望
・組み立て設置までしてほしい

 

RASIK公式ストアはこちら

 

RASIKはコスパ抜群のベッド専門通販です。

バリエーションは多くありませんが、価格が安いわりに仕様に優れた商品が多いのが魅力。

なお、当サイト限定クーポンを利用すればさらに安く購入していただけます。

 

【当サイト限定】RASIKで使えるクーポンの使い方

 

 

nerucoネルコンシェルジュ


こんな方にオススメ!
・予算重視だけど良い商品が欲しい
・寝具も一緒に買いたい
・メーカーのマットレスをお値打ちに買いたい

 

neruco公式ストアはこちら

 

nerucoネルコンシェルジュは、バリエーションがとても豊富なベッド専門通販です。

スノコベッドも種類が多く、コスパ重視からオシャレなデザインまで幅広い品揃えは圧巻レベル。

自社オリジナルのベッドに加え、サータなどブランドも取り扱っています。

 

 

cacom 



こんな方にオススメ!
・激安なベッドが欲しい
・初回購入からクーポン利用で安く買いたい

cacomは品揃えは多くないものの、コスパの良さが魅力のベッド通販です。

スノコベッドとマットレスのセットをかなりお得に買えるので、これから新生活を始める方にもおすすめのショップです。

会員登録したら、初回購入時から使用できるクーポンも発行(1,000円OFF)されるのでさらに安く買えます。

 

さいごに

スノコベッドは「通気性の良さ」から多湿な日本の気候に適しています。

さまざまなデザインがありますが、価格を抑えて買ってその分マットレスに予算をまわすのもおすすめの方法です。

さいごまでお読みいただきありがとうございました!

関連記事
フォスフレイクス枕をレビュー。使い心地&品質を検証「気になる口コミも」

Recovery Sleepの敷きパッドをレビュー。温熱効果を比較&徹底検証