目次
【レビュー】エマ・マットレスの寝心地と評判を徹底解説
ワイフ
ノーリー

寝心地について結論から発表
エママットレスは、ややソフトな寝心地で反発力が高いのが特徴です。
そのため寝返りしやすいメリットがあります。
寝心地の特徴から肩や腰に負担がかかりにくいマットレスと判定できました。
とくに腰あたりのサポートがしっかりしており、腰痛持ちの方にもおすすめできます。
エマ・マットレスとは?
引用元:Emma Sleep
エマ・マットレスは2015年にドイツ・フランクフルトで誕生したマットレス専門メーカーです。
世界で200万人以上の愛用者がいると注目を集めています。
エマ・マットレスを販売する「エマ・スリープ」の創業者はマニュエル・ミュラーと、デニス・シュモルツィ。
2013年にドイツ・フランクフルトで『人々に上質な睡眠を』という理念のもと、マットレスを販売する会社を2人で創業します。
その後、より良い睡眠を通じて人々の生活を向上させたいと、試行錯誤を繰り返して完成したのが「エマ・マットレス」です。
エマ・マットレスは2015年から本国ドイツを皮切りに販売を開始。
販売開始後、欧米を中心に爆発的に売れて2018年から香港やインドなどアジア圏にも進出します。
日本には2020年10月に上陸、販売を開始しました。
受賞歴
引用元:Emma Sleep
エマ・マットレスは2017年〜2020年の間に海外で合計30回以上受賞しています。
もっとも多い受賞はイギリスの『Which?』という賞です。
Which?はイギリスを代表する消費者団体で、商品やサービスについて公正・公平な評価を行っています。
エマ・マットレスはWhich?から性能と耐久性において、ほぼ満点で最高のマットレスの一つとして評価されています。
また、2019年にはヨーロッパでもっとも多くの賞を受賞した称号を獲得。
これほどたくさんの賞を取ったマットレスはめずらしいです。
日本では人気?
日本に初上陸した2020年から2021年にかけては知名度が低く、人気があったとは言えません。
最近ではSNSやメディアで取り上げられる機会が増えて、購入する日本のユーザーも急増しています。
エマ・マットレスの特徴
左:コイルマットレス(中材:ポケットコイル+ウレタン) 右:エマ・マットレス(中材:ウレタンのみ)
エマ・マットレスは中材がウレタンのみで作られています。
いわゆるウレタンマットレス(ノンコイル)です。
7つの硬さでゾーニングされた仕様となっており、しっかりと体圧分散するのがエマ・マットレスの特徴です。
グッドデザイン賞受賞
引用元:Emma Sleep
エマ・マットレスが2021年度のグッドデザイン賞を獲得しました。
デザイン、質感、カバーが洗濯できるといった点の評価が高く受賞の理由のようです。
エマ・マットレスの仕様と価格
タイプ | サイズ | 価格 |
シングル | 幅97 長さ195 厚み25cm | 77,000円 |
セミダブル | 幅120 長さ195 厚み25cm | 87,000円 |
ダブル | 幅140 長さ195 厚み25cm | 97,000円 |
クイーン | 幅160 長さ195 厚み25cm | 107,000円 |
キング | 幅180 長さ195 厚み25cm | 117,000円 |
価格は変動する場合があります
エマ・マットレスの製造工場
エマ・スリープはドイツの会社ですが、マットレスはISO認証の中国工場で製造しています。
・品質、サービスの向上を目指し、工場の誰が作っても同じ品質を保てるように作業手順を明確化(ISO9001)
・環境に悪影響を与えない製造方法や廃棄方法について、システムを構築する(ISO14001)
梱包の状態
真空パックされた状態でケースに梱包されています。
ケースのサイズと重量
写真はシングルサイズのケース
ケースのサイズと重量は下記の通りです。
タイプ | ケースのサイズ | 重量 |
シングル | 幅39 奥行き39 高さ114cm | 約23Kg |
セミダブル | 幅39 奥行き39 高さ114cm | 約27Kg |
ダブル | 幅46 奥行き46 高さ114cm | 約31Kg |
クイーン | 幅46 奥行き46 高さ114cm | 約35Kg |
キング | 幅46 奥行き46 高さ114cm | 約39Kg |
マットレスは真空パックでコンパクトに梱包されているので、玄関から寝室まで運びやすいサイズです。
ただし重量がそこそこありますので、できれば二人で運ぶことをおすすめします。
シングルサイズを一人で2階の寝室へ運びましたが、わりとしんどかったです。
ケースから取り出して設置するまで
ケースから取り出して、真空パックを付属のカッターで切ります。
指を切らないような安全設計のカッターなので安心です。つなぎ目を一直線に切っていくと…
巻いた状態から平らにすると、シューという音を立てながら膨らんでいきます。
破裂音や大きな音は出ません。
真空パックから取り出して5分も経たないうちに、本来のマットレスの状態になります。
エママットレスの寝心地
トップ層のウレタンがややソフトで、横になるとふんわりと沈みます。
寝心地はややソフトですが、2層目のウレタンがトップ層より硬いため、沈みすぎずサポートします。
ここが一般的な低反発ウレタンマットレスとの大きな違いです。
とくにあお向けに寝た時のフィット感が良く、腰あたりもラクです。
寝返りのしやすさ
エマ・マットレスは、ややソフトな寝心地ですが反発力がある高反発マットレスなので寝返りしやすいです。
中間層のマットレスがやや硬く、腰〜胸あたりは沈みすぎないことも関係しています。
振動の伝わりにくさ
エマ・マットレスは、寝返りしたときの振動をほとんど感じません。
シングルサイズで大人2人で寝返りして試してみましたが、揺れは気になりませんでした。
寝返り時の振動をほぼ感じないため、ダブルサイズ以上で大人が二人で寝るのにも適しています。
振動の伝わりにくさの実験
プラスチック製の重さ500gほどの空ボトルを置いて、足で繰り返し踏んで揺らしてみました。
体重がかかった位置は大きく沈み、ピンポイントで荷重を吸収していることが確認できます。
かなり強く踏み込んでいるので、足元付近への振動は少なからず伝わりました。
しかし、空のボトルをこれほど足の近くに置いて、強く踏み込んでも倒れなかったのはおどろきです。
音の発生
中材はウレタンのみなので、音はしません。
通気性の良さ
引用元:Emma Sleep
引用元:Emma Sleep
エマ・マットレスのウレタンは、気泡と気泡の間にある壁を特殊処理によって除去したオープンセル構造のため、通気性が良いです。
2層目の通気孔(つうきこう)によってウレタンマットレスのデメリットである、空気が通らず湿気がこもりやすいリスクを軽減します。
カバーは湿気を逃しやすい繊維で通気性は良いです。
・コイルマットレスと比較すると通気性は劣る

腰掛けやすさ
腰掛けやすさは座る位置によって変わりますが、座りにくいことはありません。
しかし、硬いマットレスやエッジサポートのあるマットレスに比べたら腰掛けやすさは劣ります。
素材の評価
エマ・マットレスの素材について評価します。
くわしく検証するため、生地カバーと中材のウレタンを包んでいる不織布をはがしています。
中材
ウレタンの種類
寝心地を左右する中材は、異なる硬さのウレタンが3層重なってできています。
トップ層はややソフトで、下層には身体の一部に負荷が掛かるのを防ぐHRX弾性フォームを採用しています。
ウレタンの沈み込み
側面には大きさの異なる孔(あな)が複数あり、7ゾーニング構造により体圧を分散。
ややソフトな寝心地ですが、腰あたりはそれほど沈まず、肩と足あたり位置はやや沈みます。
実際にマットレスの「中心部」と「肩・足」の沈み込み具合を、同じ力で奥まで押し込んで計測してみました。
約0.6cmほどの差で肩・足部分の方が大きく沈む結果に。
肩あたりは沈みやすいため、横向きで寝ても肩に負担がかからないということです。
生地の特徴
表面
生地の表面は柔らかく優しい肌触りが特徴です。
通気性が良い繊維で、サラッとしていて寝汗をかいてもベタベタしない質感。
素材はポリエステルに伸縮性のあるエラスタンを1%混合しています。
完全なストレッチ生地ではないですが、伸縮するためカバーの脱着が容易です。
裏面
裏面の生地はポリエステルに、摩擦に強いポリプロピレンを配合。
滑りにくい質感のため、ベッドフレームからずれにくいメリットがあります。
なお裏面で寝ることはできません。
側面
側面の生地はポリエステル100%で明るめのグレー色です。
左右4箇所に取りまわしがしやすいように取手が付いていて、アクセントにもなっています。
洗濯機で丸洗いできる
生地はカバーリングになっていて、簡単に脱着可能。
チャックにはEmmaのロゴが。
アクセントになっていてかわいいですが、つまんでカバーを付けやすいメリットがあります。
生地の上面は多少伸び縮みするので、脱着は簡単にできます。
そして本商品の良いところは、カバーを洗濯機で洗えるところ。
シーツを敷かず使っていて、もし汚してしまっても安心です。
ただし、なるべく汚さず使いたいならシーツを敷くことをおすすめします。
保証・耐久性について
保証
本商品は10年間の保証が付いています。
・2.5cm以上のへこみ
10年以内に上記のような不具合が生じた場合は、交換してくれるサービスがあります。
耐久性
耐久テストのようす
エマ・マットレスは10年間の使用を想定した耐久テストを行ない、耐久性の高さを証明しています。
だからこそ、10年という長期保証ができているわけです。
エマ・マットレスの密度を計測
エマ・マットレスはウレタンの密度を公開していません。
公開しなければいけない理由はありませんが、耐久性に関係するので気になるところ。
密度が低いウレタンほどヘタリがはやく、密度が高いウレタンほどヘタリにくいです。
つまり密度が高いウレタンのマットレスほど長持ちするということになります。
そこで実際にエマ・マットレスの密度を計算してみました。
私の体重分を引いたところ…
ウレタンの重量は15.2Kg。
ウレタンの重量とサイズから導き出された密度は32.13Dとなりました。
実際に計測した数値なので大きな狂いはないはずです。
ちなみに密度をもとにした耐久年数は約5年前後となります。
10年間の耐久テストを行なっている安心感はあるものの、密度の数値で見る限り10年間は持たない計算になります。
保証が10年間付いているので、そこまで不安になる必要はありませんが…。
密度については快眠タイムズマットレスと比較した記事もありますので、あわせてご覧ください。
関連記事
快眠タイムズマットレスの寝心地をレビュー&エマ・マットレスと徹底比較
エマ・マットレスに向いている人、不向きの人
エマ・マットレスはややソフトな寝心地が好みの人に向いています。
寝心地はややソフトですが、中間層、下層のウレタンが身体をしっかり支えてくれます。
そのため長時間寝ていても沈み込んで身体が痛くなるようなことはありません。
まずは無料で試してみる
もし寝心地が気に入らなかった場合、購入後100日以内なら返品、全額返金してもらえる保証サービスがあります。
返品時の送料も一切かかりません。
末長く使うコツ
エマ・マットレスは10年間の保証が付いていますが、より長く使うコツがあります。
それは定期的にマットレスの上下(頭側と足側)向きを替えること。
本商品は表面と裏面の切り替えはできませんが、上下の向きを替えることで、ウレタンがヘタるスピードを緩やかにすることができます。
向きの切り替えは一見大変そうですが、本商品は切り替えやすいようにマットレス側面の4箇所に取っ手が付いているのでラクです。
・入れ替えても頭側、足側の硬さは同じなので寝心地は変わりません
エママットレスを購入した人の口コミ
購入者の口コミを一部抜粋してご紹介します。
物として大きな買い物なので、少し迷いましたが、無料で返品できる100日間のお試し期間があるということで、購入してみました。配送は、大きめの細長いダンボール箱で、一人で2階の部屋に運ぶのも思ったより簡単で(60代の女性)、説明書を読みながら開封しました。開封用のカッターがついていたので、簡単でした。マットレスがフワーっと膨らんでいくのが面白かったです。さっそく寝てみましたが、腰のあたりが気持ちよく、寝心地はとても良かったです。その後、毎晩寝ていますが、ゆったりとした睡眠がとれて、大変満足しています。
以前、ドイツの知人宅に泊めてもらった時に、エマスリープ知りました。時差ボケがあったのに、ぐっすり眠ることができました。 今回20年以上使っていたマットレスがかなり傷んでいたので買い換えようと色々ネットで調べていてエマを偶然見つけました。 値段も手ごろだし、ドイツの知人に聞いたら、その後も使っていて快適だということで申し込みました。 腰痛持ちなのですが、少し楽になったような気がしています。
娘のためにマットレスを買ってあげました。最初は前のマットレスと硬さが違ったので不満のようでしたが、今では体に慣れてきて満足そうです。
全体的には満足。背中の痛みの軽減に役立ちましたが、継続的な使用後、少し違和感再発しました。 ですが、全体的には非常に快適なマットレスです。
新しいマットレスに関する素晴らしい配達、パッケージング、及び指示。私はこれほどよく眠ったことがなく、夜の間に腰痛のために目覚めなくなりました。私が今まで寝た中で最高のマットレスであり、購入を検討している人に睡眠体験をしてみることをお勧めします。
開封はとても開けやすかった。硬さはちょうど良い。睡眠の質は上がった気がする、腰も楽になった。
私には合わないので、返却しました。返金が全額されたので良かった。
付属のミニカッターが便利で簡単に開封できた。シンプルなデザインで申し分ない。カバーは外して洗える仕様が嬉しい。沈み過ぎない、低反発の柔らかさがよかった。
レビューは日本だけでなく、海外ユーザーの評価も含みますが、評価自体はとても高いことが確認できます。
しかし、まかには「試してみたけど自分には合わなかったから返品した」という意見もちらほら。
もし寝心地が合わない場合でも、お試し期間内なら自己負担なしで返金してもらえるので安心です。
エマ・マットレスとコアラマットレスを比較
コアラマットレスはオーストラリアで誕生したマットレスですが、『ウレタン』『価格帯』の点でエマ・マットレスと同じポジションにあります。
2つのマットレスを比較してみました。
寝心地はどちらのマットレスもややソフトで、商品コンセプトは似ています。
項目 | エマ・マットレス | コアラマットレス |
価格(税込) | シングル:108,000円 セミダブル:120,000円 ダブル:132,000円 クイーン:144,000円 キング:156,000円 |
シングル:69,000円 セミダブル:79,000円 クイーン:99,000円 キング:取扱なし |
厚み | 25cm | 23cm |
ウレタン | ・3層 ・下層にHRX弾性フォーム |
・3層 ・トップ層にクラウドセル |
お試し期間 | 100日間 | 120日間 |
保証 | 10年間 | 10年間 |
会社 | ドイツ(2013年創業) | オーストラリア(2015年創業) |
日本での販売開始時期 | 2020年 | 2017年 |
価格は変動する場合があります
価格はエマ・マットレスの方がコアラマットレスよりも高いです。
ウレタンの性能(通気性・耐久性)は素材に違いはありますが、どちらも通気性に優れた構造。
耐久性はどちらのマットレスも耐久テストを行なっており、10年保証です。
・本体の厚みはエマ・マットレスの方が2cm厚い
・コアラマットレスにはキングサイズがない
・お試し期間はコアラマットレスの方が20日間長い
・会社の歴史はエマ・マットレスの方が長い
エマ・マットレスを購入できる店舗・送料・納期について
購入できる店舗
エマ・マットレスは、公式ストアもしくはAmazonで購入できます。
実店舗はなく店頭販売はしていません。
送料
サイズに関係なく、送料は北海道含めて無料です。
ただし、沖縄と離島は配送できません。
納期
平日に注文した場合、翌営業日に出荷されます。
最短で注文後3営業日後に届くので短納期です。
ただし北海道は地域によって追加日数がかかる場合があるので注意が必要です。
エマ・マットレスはAmazon、楽天、Yahooでも買える?保証は?
エマ・マットレスは公式ストア以外にAmazonでも購入可能です。
楽天市場、Yahoo!ショッピングでは今のところ購入できません。
公式ストアとAmazonの価格は同じですが、セール時の割引率は異なる場合が多いです。
公式ストアでもセールは多いですが、Amazonでも大幅値引きセールを行うことがありますので併せてチェックしてみてください。
またお試し期間の100日は公式、Amazonどちらから買っても付いています。
エマ・マットレスのメリットとデメリットまとめ
メリット
・ややソフトな寝心地で、7ゾーニングにより体圧分散する
・通気性が良い
・カバーを取り外して洗濯できる(脱着は簡単)
・購入後100日以内なら返品可能(費用の自己負担は一切なし)
・10年保証
・送料無料(沖縄・離島除く)
デメリット
・短期間で買い換える人にはコスパが悪い
エマ・マットレスの価格は安くありませんが耐用年数が長いです。
一般的なマットレスの寿命は2~3年、長くても5~8年。
途中で買い換えるとなると、それなりにランニングコストがかかります。
しかしエマ・マットレスは10年保証付き。
初期投資としては安くありませんが、長く使うことを考えると圧倒的にコスパが良いといえます。
もし、身体に合わない場合でも購入から100日以内なら、自己負担なしで返品・返金してもらえる点も魅力です。
エママットレスのセール・クーポン(安く買う方法はある?)
エマスリープの「エマ・マットレス」は公式ストア、Amazonどちらも定期的にセールを行っています。
購入前はどちらもチェックして、お得な方から購入しましょう。
追記:1週間使用してみて・・
1週間後の感想
筆者はそこそこ体重があり、軽度の腰痛持ちです。
これまで硬めのマットレスを使用していたので、寝心地に関して正直不安はありました。
実際にエママットレスで寝はじめて1週間経過…
身体に痛みを感じることなく、快適に睡眠、起床できました。
3層からなるウレタンが身体をしっかりサポートしていると体感できたのは良かったです。
1週間程度の使用ではありますが、満足できる寝心地でした。
追記:1ヶ月以上使用した感想
エマ・マットレスで毎日寝るようになって、1ヶ月以上経過しました。
朝の目覚めが良いので「ぐっすり眠れているな」というのが率直な感想です。
カバーは1ヶ月も使っているので少し汚れてきました。
洗濯はできますが、カバー取り外しが面倒ならシーツを掛けて使う方が良いかもしれません。
引き続き使っていきたいと思います。
エマ・マットレスは腰痛対策に良い?
エマ・マットレスで寝るようになって6ヶ月間が経過しました。
腰痛持ちの筆者だからこそ言えますがエマ・マットレスは「腰痛持ちにもおすすめできるマットレス」です。
長期にわたり体験してみて評価としては十分高いと判断できました。
・本商品は腰痛を治療するものではありません
もう少し予算を抑えたいなら
エマ・マットレスより安く、寝心地も追求したいなら…
快眠タイムズマットレスもおすすめです。
品質がよく、満足度の高いマットレスなのでチェックしてみてください。
関連記事
寝るだけで整体!? RAKUNAのメディカルマットレスの評価を徹底解説