目次
無印良品の超音波うるおいアロマディフューザーで極上のひとときを
アロマの香りとユラリと揺れるミスト。柔らかなあかりが暗い室内を優しく照らす・・
最近なにかとストレスを抱えてしまっていた私にとって超音波アロマディフューザーは超リラックスできるアイテムでした。
ノーリー
ワイフ
・光の加減やミストの様子が分かる動画もありますので、ぜひ参考にしてください
【無印良品】超音波アロマディフューザーのスペック
品名 | 超音波アロマディフューザー |
サイズ(約) | 直径16.8 高さ12.1cm(突起部含まず) |
連続使用時間 | 約3時間 |
適用床面積 | 約12~15畳 |
タイマー | 4段階(180・120・60・30分) |
水タンク容量 | 約350ml |
電気代の目安 | 約0.41円(1時間あたり) |
照明 | LEDライト(2段階調節) |
本商品はミストが出ますが、加湿効果はありません。
保証
本体には1年間の保証が付いています。
取扱説明書の裏面が保証書になっているので捨てずに保管します。
開梱~使い方
無印良品らしい茶箱に入っています。
ケースには本体と電源コード、計量カップが入っています。
本体には保護シールが貼られていますが、はがすのは簡単です。
軽量カップには目盛が付いているので水を入れるときの目安にします。
使い方
本体の上カバーを外して、軽量カップに水を入れてからタンクに水を入れていきます。
軽量カップと本体の側面には水位が記入されているので目安になります。
今回は満水(350ml)にしました。
タンクに水を入れ終わったら、お気に入りのエッセンシャルオイルを注ぎます。
350mlあたりにつき7~10滴を目安に注ぎますが、15滴ほど入れました。
・香水や合成香料を含むアロマオイルは使用不可
電源の入れ方
MISTのボタンを長押しするとミストが出て、止めるときも長押しすれば電源OFFになります。
ライトはミストを出さないときでも使用できます。
電源コードの長さは約185cm。
十分な長さですが、コンセントまで届かない位置に置く場合は延長コードを用意したほうが良いでしょう。
【動画】超音波うるおいアロマディヒューザー使用時の様子
本商品は部屋を暗くしてミストと照明を付けると、とてもリラックスできます。
明るさは2段階で調節可能ですが、ミストの強弱はできません。
音はとても静かでまったく気になりません。
・ミストの強弱はできない
・音はとても静か
・ミストなしで照明だけでも使用可能
実際の動画はこちら
片付け方
まずは電源を抜いて、水がこぼれないよう持ってキッチンへ移動。
カバーを開けてみると、タンク内に水が残っているのが確認できます。
ノーリー
タンク中央に付いている抗菌カートリッジは簡単に外すことができます。
送風口を上側にして残った水を出し切って軽く水洗いします。
本体カバーの内側についているカバーも取り外して水洗いします。
本体、カバーを水洗いしたのち水分を拭き取ります。
これで片付けは完了。水を拭き取りにくい部分もありますが、気になる方はすぐにしまわず乾燥するまで置いておくといいでしょう。
オイルはなにが使える?
エッセンシャルオイルは無印良品でたくさんの種類を販売していますが、他メーカーのエッセンシャルオイルでも使用できます。
ただし使用できるのは天然由来100%のみ。
合成香料を含むオイルや不純物、固形物を含んだアロマオイルは使用できません。
今回使用したアロマ
今回使用したエッセンシャルオイルはWhite Tea。
リラックス&リフレッシュできる香り。
これは以前ヒルトン東京ベイに宿泊した際に、あまりにもいい香りだったのでフロントの方に聞いて購入した物です。
ノーリー
まとめ:まったりとくつろぎたい方にとてもおすすめ
無印良品のうるおいアロマディヒューザーについて解説しました。
優しいデザインの本体からは力強くミストが放出されて、部屋が大好きな香りで満たされます。
ノーリー