目次
オカムラのオフィスチェアは高品質?評判とおすすめのモデルを解説
日本トップクラスのオフィス家具メーカー、オカムラのオフィスチェアについて徹底解説します。
結論から言いますと、オカムラのオフィスチェアは高品質でとてもおすすめです。
本記事ではオカムラのチェアの特徴と、人気のモデルについて詳しく解説します。
オカムラのオフィスチェアの評判
写真はイメージ
オカムラのオフィスチェアは、家具業界でも評判が良いです。
それは「オカムラ」と言うブランドが高品質で優れたパフォーマンスを発揮することを多くの人が知っているため。
販売代理店が「オカムラのチェアはお客様も喜んでくれる」と言う話もよく聞きます。
大企業や官庁に至るまで、納入実績が多数あることも評判が良いことを物語っています。
また、家具量販店や専門店ではコンテッサやバロンといった高級チェアを展示販売しているケースが多く、座り心地の良さからよく売れている話も聞きます。
今でも赤坂のショールームで、オカムラの自動車を見学することができます。
特徴
シリーズ
写真はイメージ
オカムラのオフィスチェアは大きく分けて2つのシリーズがあります。
オカムラの核となるチェアは総合カタログで「オフィスシーティング」として約40種類を掲載。
もうひとつは「VCチェアシリーズ」といって小規模オフィスや在宅ワーク向けとして、通販向けに5種類ほど展開しています。
カラーバリエーション
カラーバリエーションが豊富なのも、オカムラのすごいところ。
大体オフィスチェアは多くても全5色ほどの展開ですが、オカムラは10色以上展開しているチェアも。
これだけ多くの色があるとコーポレートカラーや、室内の雰囲気に合わせて選ぶ色はきっと見つかるはず。
価格帯
価格は他メーカーに比べると高価格帯になります。
一番安いものでも定価で30,000円以上。
通販向けで販売しているVCチェアシリーズなら、10,000円台から購入できるものがあります。
デザイン
オカムラにはさまざまなデザインのオフィスチェアがあります。
注目すべき点はプロのデザイナーがデザインしているところ。
当たり前じゃない?
と言う声が聞こえてきそうですが、当たり前ではありません。
実は家具業界では自社でオフィスチェアをデザインしているケースは多くはないのです。
多くの家具メーカーは、中国など海外ですでに製造・販売しているチェアを少し形を変えて製品化して日本で売ります。
そうすることでコストと時間を削減できるわけです。
驚くことにオフィスチェアを開発するのには2年以上はかかると言われています。
しかも開発にかかる費用は数千万〜何億円単位でかかることも。
つまり、オリジナルのオフィスチェアをデザインして製品化するのは、容易ではないということです。
オカムラはオフィスチェアの開発において手間とコストを惜しまず、デザインしているということなんですね。
最近はオフィスもカフェ風などオシャレになり、自宅でオフィスチェアを使うことも増えてきました。
そのせいか、オカムラのオフィスチェアもカジュアルなデザインを取り入れるようになってきています。
オカムラのオフィスチェアはココがすごい
開発力がすごい
先ほども解説しましたが、オフィスチェアの開発は時間とコストがとてつもなく掛かります。
そこを組織の強さでカバーして、開発を進められるのがオカムラの強みです。
似通ったチェアがネットで流通しているなか、オカムラは完全にオリジナルで他社と差別化できています。
耐久・安全性をかなり重視している
オフィスチェアは「見た目だけ良ければいい」と言うことは絶対にありません。
座り心地はもちろん、耐久性は大切なポイントです。
激安のチェアなら見た目だけ良くて、座り心地と耐久性がイマイチなものでも許されるかもしれません。
しかし、それはオカムラでは絶対にやっていけないことなんですね。
高品質をうたっているオカムラだからこそ、耐久性にはかなり気を使っているのです。
もし座っていて壊れて転倒したら・・
そうならないためにもオカムラは耐久・安全性をかなり重視しているわけです。
品質管理を徹底している
オフィスチェアは低品質だと、すぐに壊れたり最悪の場合ケガや事故を引き起こすこともあります。
不具合を出さないために、国内のオフィスメーカーはJIS規格やJOIFA(日本オフィス家具業界)のガイドラインに沿って品質管理します。
オカムラも同様ですが、他メーカーと異なるのは独自の品質規格を設けているところ。
JIS規格よりもさらに厳しい基準を設けて品質を管理しているのです。
保証面で安心
どれだけオカムラが高品質といえ、100%不具合が発生しないことはありえません。
また経年劣化にともない不具合が出てくることもあるでしょう。
そういった場合においては「お客様相談室」があるので安心です。
万一なにかあった場合も対応方法について、ちゃんと相談に乗ってくれます。
また、JOIFAのガイドラインに基づき保証期間を設けており期間内であれば無料で対応してくれます。
外観 表面仕上げ |
塗装および樹脂部品の変・褐色 レザー、クロスの摩耗 |
1年 |
機構部 可動部 |
引き出し・スライド機構 扉の開閉・錠前・昇降機構 |
2年 |
構造体 | 強度・構造体に関わる破損 | 3年 |
・オフィス家具に関するガイドラインの制定や議論が定期的に行われる
受賞歴がすごい
オカムラは多くのオフィスチェアで数々の賞を取っています。
それは国内の賞だけでなく、欧米でも高い評価を受けています。
ノーリー
オカムラのオフィスチェアにデメリットはあるのか?
オカムラのオフィスチェアにおいて、デメリットを挙げるなら価格でしょう。
一部通販限定でお値打ちなチェアがあるといえ、全般的に高価格帯です。
定価ベースでは5万円以上が多く10万円以上のチェアも多数存在します。
また、商品によりますが注文してから届くまで時間がかかる場合があります。
これは受注してから生産を始める体制を取っているので仕方ありませんが・・
ただし、通販向けのチェアは比較的短納期で対応しています。
ノーリー
メリット・デメリットまとめ
オカムラのオフィスチェアについてメリット・デメリットをまとめます。
メリット
- 高品質
- デザインだけでなく、座りやすさへのこだわりがすごい
- カラー、オプションの種類が豊富
デメリット
- 全般的に価格が高い
- 納期がかかる
おすすめの人気モデルはコレ!
オカムラでおすすめの人気モデルを一挙公開します!
高価格帯、中価格帯、低価格帯に分けていますのでチェックしてみてください。
高価格帯
コンテッサセコンダ
品名 | コンテッサセコンダ |
サイズ | 【可動肘・ヘッドレスト付き】 幅:60.5-72cm 奥行:62-67cm 高さ:117-127(座高42-52)cm |
材質 | シート:メッシュ フレーム:アルミダイキャスト、樹脂成形品 |
機能 | ・シンクロロッキング ・リクライニング固定 ・座面奥行き奥行調節 ・高さ調節 ・可動肘 |
・世界的な受賞多数
・優れたデザインと機能を有する
コンテッサセコンダは、初代コンセッタのフォルムを引き継ぎながら、機能と強度を大きくアップグレード。
ダイナミックかつ繊細さを備えるデザインは所有欲を満たしてくれるでしょう。
もちろん素晴らしい座り心地はセコンダでも健在。
お尻や背中の当たり具合だけでなく、アームの位置を微調整することで超快適な座り心地にできるわけです。
まさにオカムラのチェアシリーズで代表格と言えるでしょう。
バロン
リンク
品名 | バロン |
サイズ | 【固定肘・ヘッドレスト付き】 幅:65.5cm 奥行56.5-61.5cm 高さ115-125(座高41.5-51.5)cm |
材質 | シート:メッシュ フレーム:アルミダイキャスト |
機能 | ・シンクロロッキング ・リクライニング固定 ・高さ調節 ・座面奥行き調節 |
・オプション、バリエーションが豊富
・高機能
バロンはコンテッサセコンダより、サイズが少しコンパクトになっています。
このチェアのすごいところはカラーバリエーションが全12色あり、フレームとボディカラーまでセレクトできるところ。
空間に合うカラーをチョイスできるのは嬉しいポイントです。
オプションも豊富で、ヘッドレストやアームの種類を選ぶことも可能。
日本人の体格に合うように設計されているのも人気がある理由のひとつです。
ノーリー
コーラル
品名 | コーラル |
サイズ | 【ハイバック固定肘】 幅:69.6 奥行:57.7-62.7 高さ97.5-107.5(座高42-52)cm |
材質 | 座面:異硬度クッション 背:メッシュ、ウレタン フレーム:アルミダイキャスト |
機能 | ・高さ調節 ・アンクルチルトロッキング ・座面奥行き調節 |
・カラーバリエーション豊富
・異硬度クッション
コーラルはオカムラの特殊技術である異硬度クッションを採用。
座面に異なる硬さのウレタンを一体成形することでお尻、太ももが疲れにくくなっています。
シンプルなデザインで空間に溶け込みやすく、座り心地も優れているバランスの良いチェアと言えるでしょう。
コンテッサ、バロンなど上位クラスに採用されているアンクルチルトロッキングもこのチェアに付いています。
疲れにくい座り心地とストレスを感じさせない操作性は、座れば分かる納得の一品です。
サブリナ
品名 | サブリナ |
サイズ | 【エクストラハイバック・肘付き】 幅:68cm 奥行:57-62cm 高さ:117-127(座高42-52)cm |
材質 | 座面:異硬度クッション 背:メッシュ フレーム:アルミダイキャスト |
機能 | ・前傾機能付きシンクロロッキング ・座面奥行き調節 ・高さ調節 |
・背もたれがベンディングする
・前傾機能付き
5年ほど前でしょうか。背もたれがぐにゃっと曲がるオフィスチェアが登場しました。
背中の動きに合わせて曲がるので、ソフトな背あたりが人気に。
どのメーカーもこぞって開発していたのを覚えています。
しかし、そこまで曲がる必要があるのか?と言うものもちらほら。
サブリナの場合、背もたれが適度に前後・左右に動きます。
この「適度」に動く背もたれにより、座り心地とスタイリッシュなデザインを両立しているわけです。
座面にはオカムラならではの異硬度クッションを採用。
さらにサブリナには前傾姿勢機能が付いています。
この前傾姿勢を自然に取ることで、お腹を圧迫せず腰の負担が軽減されます。
スタイリッシュなデザインと座り心地が逸脱な一品です。
ノーリー
フィノラ
品名 | フィノラ |
サイズ | 【エクストラハイバック・可動肘】 幅:69-74cm 奥行54-59cm 高さ:115.5-135.5(座高:42-52)cm |
材質 | 座面:異硬度クッション 背:メッシュ フレーム:アルミダイキャスト、樹脂成形品 |
機能 | ・アンクルチルトリクライニング ・高さ調節 ・座面奥行き調節 ・可動肘 |
・スタイリッシュなデザイン
・豊富なカラーで自分好みにセレクトできる
シャープなデザインとメッシュの軽やかさが魅力のフィノラ。
2019年に発売を開始して2020年にはデザインアワードで受賞しています。
自動車デザインからヒントを得たと言われているフォルムとカラーは、かなり贅沢な雰囲気です。
クールなデザインでも、オカムラならではの品質と座り心地を体感できます。
中価格帯
シナーラ
品名 | シナーラ |
サイズ | 幅:69.7cm 奥行:50.5cm 高さ:90.7-99.9(座高:41.7-50.9)cm |
材質 | シート:メッシュ フレーム:樹脂成形品 |
機能 | ・背ロッキング ・スマートアンクルチルトリクライニング ・高さ調節 |
・コンパクトでスッキリしたメカ
・オシャレなカラーリング
軽快なデザインが魅力のシナーラは、見た目だけでなく使いやすさにも配慮。
オフィス空間だけでなく、自宅でも使いやすいチェアと言えるでしょう。
このチェアのすごいところは、見た目がとてもシャープにもかかわらず、機能はしっかり付いているところ。
機能があるチェアほど座面の下にあるメカがゴツくなりカバーで隠しがち。
しかしシナーラは座裏にメカがあると感じさせないほど、スッキリとしています。
ノーリー
フルーエント
品名 | フルーエント |
サイズ | 【ハイバック・可動肘】 幅:66.7cm 奥行:62.8-68.5cm 高さ:94.2-103.4(座高42-51.2)cm |
材質 | 座面:異硬度クッション 背:メッシュ フレーム:樹脂成形品 |
機能 | ・アンクルチルトリクライニング ・高さ調節 ・座面奥行き調節 ・リクライニング固定 |
・座ったままラクに操作できる
・こだわりのある座り心地
フルーエントはシンプルなデザインですが、オカムラの技術が結集されたようなチェアです。
さまざまな体型のワーカーをカバーする背もたれの形状、異硬度クッションやブリッジベンディングシェルにより座りやすさは抜群。
座ったまま操作ができるレバーなど使いやすさもよく考えられています。
スラート
品名 | スラート |
サイズ | 【ハイバック・肘付き】 幅:66.7cm 奥行:57.2cm 高さ92.2-101.4(座高:42-51.2)cm |
材質 | 座面:異硬度クッション 背:ウレタン フレーム:樹脂成形品 |
機能 | ・アンクルチルトリクライニング ・高さ調節 ・リクライニング角度調節 |
・操作しやすいレバー
・飽きのこないシンプルなデザイン
スラートは座り心地がとても良く、長時間座っていても疲れにくいのが特長。
異硬度クッションだけでなく、インナーシェル(内部の樹脂カバー)までこだわっており包み込まれるような感覚があります。
リクライニングもラクでスムーズ。
発売開始から7年経った今でも根強い人気があるチェアです。
ヴィスコンテ
品名 | ヴィスコンテ |
サイズ | 幅:70cm 奥行:63.1cm 高さ:94.2-104.2(座高:41-51)cm |
材質 | 座面:ウレタン 背:メッシュ フレーム:樹脂成形品 |
機能 | ・高さ調節 ・リクライニング(5段階固定) ・可動肘 |
・バリエーションが豊富
通販限定のヴィスコンテは背のタイプや、素材などたくさんのバリエーションから選択することができるオフィスチェアです。
やや大きめでゆったり座れるサイズと、底打ち感のない座り心地が本商品の特長。
ワンサイズ小さいタイプも用意されているので、さまざま体格に合わせやすいところも魅力です。
CG-E
品名 | CG-E |
サイズ | 幅:45cm 奥行:56cm 高さ:79.5-88.7(座高:38-47.2)cm |
材質 | 座面:モールドウレタン 背:モールドウレタン |
機能 | ・高さ調節 ・背ロッツキング |
・必要最小限の機能
・お値打ちな価格
落ち着いたクロスのカラーと、グレー色のフレームが印象的なCG-E。
昔ながらのデザインですが、こういったデザインが好きな方や必要としているユーザーは結構います。
デザインはともかく、座り心地はさすがオカムラと言ったところ。異硬度クッションもしっかり採用されています。
本商品はクロスだけでなく、ビニルレザーも用意されています。
ビニルレザーはお手入れがしやすいことから、汚れが付着しやすい工場などにもおすすめです。
CG-M
品名 | CG-M |
サイズ | 幅:59.7cm 奥行:54.1cm 高さ:82.4-91.6(座高:38.5-47.79cm |
材質 | 座面:異硬度クッション |
機能 | ・背ロッキング ・高さ調節 |
・クセのないシンプルなデザイン
・動かしやすい手掛け付き
CG-Mは、オカムラのなかでノームに次ぐコンパクトサイズのチェアです。
脚フレームの直径はなんと59.7cm。一般的なチェアより3~5cmほど小さい驚きのサイズ。
脚フレームのサイズが小さいメリットは、足がぶつかりにくいことと狭い場所でも使いやすいと言う点。
片袖机の下にもスッキリと収めることができます。
チェアを動かしやすいように手掛けがあるなど、使いやすさにも配慮。
最低限の機能ですが、シンプルでまとまりのあるチェアと言えるでしょう。
低価格帯
ノーム
品名 | ノーム |
サイズ | 座幅:46cm 奥行:56cm 高さ:75.5-84.7(座高38-47.2)cm |
材質 | 座面:ウレタン 背:ウレタン フレーム:樹脂成形品 |
機能 | ・高さ調節 ・背ロッキング |
・インテリアに合うクロス
・お値打ちな価格
ノームはオカムラのなかでもっともコンパクトなサイズのチェアです。
コンパクトなサイズは、室内でも使いやすく圧迫感がないところが魅力。
しかしノームの魅力はコンパクトなだけではありません。
たとえば生地の質感。深みがある色あいは温かさがあり、さまざまなインテリアシーンに溶け込みます。
機能は少ないですが、座り心地はクセがなくとても快適。
テレワークなど自宅で作業するのにとてもおすすめのワークチェアです。
ビラージュ
品名 | ビラージュ |
サイズ | 幅:60cm 奥行:57cm 高さ:80.5-89.3(座高:41.5-50.3)cm |
材質 | 座:ウレタン 背:ウレタン フレーム:樹脂成形品 脚ベース:樹脂成形品 |
機能 | ・高さ調節 ・背ロッキング |
・コスパが良い
ビラージュは、オカムラのなかで最安クラスのチェア。
VCシリーズのチェアとして通販を中心に販売しています。
安いけれど座り心地は良く、耐久性にも優れているので安心して長く使えるでしょう。
機能は高さ調節と背ロッキングのみなので、物足りなく感じる人はいるかもしれません。
しかし、オカムラのチェアを10,000円台で購入できるのは、ある意味お得であると言えます。
機能は二の次で、品質と座り心地を追求するならこのチェアは最適な一脚となるでしょう。
ビラージュ メッシュ
品名 | ビラージュメッシュ |
サイズ | 幅:64cm 奥行:56.5cm 高さ:89-98.6(座高:43.5-53.1)cm |
材質 | 座:ウレタン 背:メッシュ フレーム:樹脂成形品 脚ベース:アルミダイキャスト |
機能 | ・シンクロロッキング ・高さ調節 |
・肉厚のウレタン
・コスパが良い
ビラージュメッシュはVCシリーズとして、オカムラ総合カタログではなく通販を中心に販売しています。
オカムラのなかではかなり安いチェアのひとつですが、座りやすさと品質は一切妥協を感じさせません。
ここ最近ではテレワークで在宅勤務用として使用する方も増えており、人気が急増しているチェアでもあります。
まとめ
オカムラのオフィスチェアについて解説しました。
私自身が家具業界にいて感じることですが、デザインだけでなく座り心地や品質に対する考え方においてオカムラは超一流と言えます。
価格は決して安くありまんが、激安の座り心地が悪いチェアを繰り返し購入するより、オカムラのチェアを末長く使った方が結局お得になるのでは?
と考える方も少なくありません。
チェアは長時間座るので、座り心地が悪いと腰痛や肩こりの原因になります。
少しでも座り心地の良いチェアで仕事に集中したい方は、オカムラのチェアをチェックしてみてくださいね。
関連記事
いつかは欲しい!一流メーカーの高級デスクチェアおすすめ10選