ヨメ
本記事はモダンデコのソファ『アクア』に関する記事です。モダンデコに関する記事はこちらを参考にしてください。
関連記事
モダンデコの評判は?特徴とオススメ商品、お得な買い方を解説!

目次
モダンデコのソファの評価
・価格
・品質
デザイン、バリエーション
モダンデコは異なるスタイルのソファを展開しています。
・モダン
・ナチュラル
・ヴィンテージ
デザインのバリエーションは80種類以上あり、部屋のテーマに合わせたソファ選びをする事ができるのが特徴です。
サイズバリエーションはソファの種類にもよりますが、カウチソファ 、フロアソファ、ソファベッド、3人掛け、2人掛けから選ぶ事ができます。最もサイズ展開が多いのは3人掛けで40種類のモデルを販売しています。
価格
価格は全般的にかなり安くモダンデコの大きな魅力の一つです。
サイズ | 価格帯(税込) |
3人掛けソファ(40種類) | 13,999円~89,999円 |
2人掛けソファ(26種類) | 10,999円~69,999円 |
1人掛けソファ(8種類) | 29,999円~39,990円 |
4人掛けソファ(1種類) | 69,999円 |
カウチソファ(20種類) | 24,999円~89,999円 |
ソファベッド(21種類) | 10,999円~59,999円 |
ベンチソファ(19種類) | 11,999円~49,999円 |
価格、種類は時期によって変動する場合があります。
3人掛けソファで一番高くても10万円未満なのでかなりお値打ちである事が分かります。
送料もほとんどのソファが無料(北海道、東北、沖縄、離島除く)なので、よりお得感がありますね。
品質
価格が安いほど品質は大丈夫なの?と思う方は多いはず。
モダンデコのソファの品質について調査しましたので解説します。
ただし同じモダンデコのソファでも種類によって品質に差があるのは普通の事です。ソファ全体を通しての総合評価となります。
②構造・・強度に関係
③保証・・安心感
モダンデコのソファは全般的に価格が安いですが材質と構造はごく普通のものが使われています。
材質
ソファの材質で重要なのはウレタンの種類と張り地です。
ウレタンは座り心地と耐久性、張り地は外観上の耐久性に関係します。
ウレタン
ウレタンの種類 | 特徴 |
モールドウレタン | 金型で成型されたウレタン。耐久性は高い |
スラブウレタン | 同じ場所に座り続けるとヘタる可能性あり |
チップウレタン | 非常に硬い。主に厚みを上げる補助材として使う |
高級なソファほどモールドウレタンが使われている事が多いのですが、モダンデコのソファで標準で使われているウレタンは『スラブウレタン』です。
スラブウレタンはモールドウレタンに比べて安価で、市場にもっとも多く流通しており色んなメーカーのソファに使われています。
モダンデコに限らず、ウレタンだけでそのソファの座り心地が決定するわけではありませんが、同じ場所に長期間座り続けるとヘタってきて座り心地が悪くなる場合があります。
張り地
張り地の種類 | 特徴 |
本革 | 牛、豚、馬など。革のランクにより質も異なる。手入れが必要 |
合成皮革 | PVC(ポリ塩化ビニル)PU(ポリウレタン)などがある。手入れは楽だが劣化に伴うヒビ割れが起こりえる |
布 | 合成皮革より傷、破れに強いがクリーニングしにくい |
張り地の特徴はそれぞれ一長一短ありますが、モダンデコのソファは『合成皮革』か『布』を使用しています。
合成皮革は飲み物をこぼしたり汚れても中性洗剤などを薄めて拭く事で簡単にメンテナンスできます。
ただし長年使用していると経年劣化に伴うヒビ割れや破れが生じる可能性があります。
これはモダンデコに限った事ではありません。基本的に合成皮革は消耗品という認識で見ておいた方がいいでしょう。
合成皮革と比較して、布の場合は傷や破れには強いですが汚れた時のクリーニングがしにくいというデメリットがあります。
しかしモダンデコの布のソファはカバーリングになっていてドライクリーニングできるものもあります。
クリーニングしたい方は取り外しができる布のカバーリングソファを選ぶといいでしょう。
構造
ソファの基本的な構造は主に『木枠』『Sバネ』『ウェービングテープ』からできています。安いソファほど中身を隠したがるものですが、モダンデコは構造に関しても写真で公開しているので安心感があります。
モダンデコの大人気ソファ『アクア』を徹底解説!
スペック
ベーシックサイズ | |
本体サイズ | 幅213cm 奥行81cm 高さ80cm(座面まで40cm) |
材質 | 本体:ウレタン 張り地:布、ソフトレザー |
機能 | 本体の組み替えが自由にできる |
価格(税込) | 49,999円 |
ミドルサイズ | |
本体サイズ | 幅240cm 奥行81cm 高さ80cm(座面まで40cm) |
材質 | 本体:ウレタン 張り地:布、ソフトレザー |
機能 | 本体の組み替えが自由にできる |
価格(税込) | 59,999円 |
サイズはベーシックサイズとミドルサイズの2種類あります。違いは幅の大きさだけで他の寸法、仕様は同じです。
人気のポイントその1:価格が安い!
ソファはサイズも大きく高額になりがちですが、アクアは価格が非常に安いです。
逆にその価格で大丈夫なのか?と心配になるほど(笑)
安い価格で販売できる理由は下の図を見て頂ければ理解できると思います。
他店と比べても本当に安い!?
普通の3人掛けのソファであれば安いものだと30,000円以下で買えるショップもあります。
ではなぜ安いと言えるのか?それは『ハイスペックなのに安いのでコスパが良い』という事なんです。
人気のポイントその2:ゆったり座れるサイズ感
アクアには『ベーシックサイズ』と『ミドルサイズ』の2種類があります。
ベーシックサイズの幅213cmは一般的な3人掛けのソファのサイズ感ですが、ミドルサイズは幅が27cm大きい240cm。
しかしベーシックサイズでも幅は十分確保されており、高身長の方でも横になって余裕で寝れるサイズ感。
『ミドルサイズ』はスツールの座面を一回り小さくしたくらいの幅が大きくなります。まるっと1人分のサイズが大きくなるわけではありませんが、ベーシックサイズよりだいぶサイズに余裕が生まれます。
サイズのココがポイント!
写真は座面幅と表記されていますが、実際は奥行きを指します。
座面の奥行きが57cmと広めなので、お尻の重心を座面の前の方においてゆったりくつろげるサイズ感です。
また、横になっても余裕があるのが良いですね。
成人男性の平均的な肩幅は45.6cm。大柄な方でも十分横になれるくらいの奥行きの広さです。
人気のポイントその3:肘のクッションが使いやすい
肘はデザインに影響しますが、使い心地にも影響します。木肘やスチール製の肘だとスタイリッシュですが、肘置き程度しか使えません。またパッドが付いていない肘は、肘を長時間置いていると痛くなる事も。
しかしアクアはウレタンが入ったボリューム感のある肘なので、楽に肘を置けるだけでなく、寝転がった時にクッションがわりにもなります。
人気のポイントその4:組み替えができる
アクアは構造がユニット式になっていて自由に組み替える事ができます。
これは最も人気がある理由の一つで、オススメのポイントです。
部屋のスタイルに合わせて置ける事はもちろん、来客があった時にレイアウトを変える事ができるのはかなり魅力的です。
人気のポイントその5:カラーバリエーションが豊富!
本体の色 | 台座(合成皮革)の色 |
グレー(布) | ブラック、ブラウン、ホワイトから選択可能 |
ブラウン(布) | ブラックのみ |
チャコールグレー(布) | ブラックのみ |
ブラック(合成皮革) | ブラックのみ |
ホワイト(合成皮革) | ホワイトのみ |
シンプル、モダン、ナチュラル、北欧などのスタイルに合わせやすい本体のグレーは台座の色を変えるだけで印象が大きく変わります。
人気の理由その6:硬めの座り心地
アクアのクッションは硬めですが内部構造にSバネが入っているおかげで座った時の弾力性があります。
硬めのソファは、長時間座っていても姿勢が崩れにくいのが魅力。
また硬めのクッションは密度が低く柔らかいクッションに比べて、へたりにくいというメリットもあります。
人気の理由その7:クッション付き
アクアは付属品でクッションが3個付きます。腰あてに使ったり、枕代わりにしたりと便利に使えるので嬉しい付属品ですね。
クッションは本体の色と同色が付属されますので、見た目的にも統一感が出ます。
モダンデコのソファ アクアが大人気の証拠
アクアが人気の理由は解説した通りですが、実際本当に人気かを確認する方法があります。
それは楽天市場店で人気の証拠として証明されています。
累計販売台数4万台という数字も凄いですが、『ソファ』というジャンルにおいて楽天市場で1位を3回獲得しているのは人気である明確な証拠です。
アクアのココにも注目!
アクアは価格が安くスペックも充実している事が人気の理由ですが、ぜひ注目しておきたいポイントがあります。
それは『本体の構造』と『張り地』へのこだわりです。
耐久性を考えた内部構造
ソファの内部構造は座り心地だけでなく、耐久性に影響します。
アクアの内部構造は負荷が掛かりやすい箇所にベニヤを使う事で強度を高めています。
座面はウェービングテープとSバネ両方を組み合わせる事で、強度と弾力性を出している事が分かります。
またアクアは耐久面の保証する為に強度試験も行っているので、安心感があります。
布の張り地が洗えて便利
アクアの張り地は布かレザーから選ぶ事ができます。
好きなスタイルから選んで問題ありませんが、布はカバーを取り外して洗えるので便利です。
小さな子供が汚してしまったり、うっかり飲み物をこぼした時でも取り外してクリーニングできるのが嬉しいポイントです。
またカバーだけオプションで販売しているので、色を変える事も可能です。
アクアを実際に購入した口コミ
アクアは販売累計台数が4万台を超えているほど人気が高いソファです。
実際に購入した方の感想を一部抜粋してご紹介します。
座り心地もよく見た目が高級感がありとても気に入っています。
引用元:モダンデコ楽天市場店
-
買ってから2年経ちましたが、全然大丈夫です。コスパは最強かと。引用元:モダンデコ楽天市場店
前はIKEAのソファーを使っており、まだまだ使えましたが、主人が新居用にL字の大きめのソファーを置きたいと要望があり、大きさ、見た目、価格、レビューの良さからこちらを注文しました。グレーの生地に、下がブラウンです。値段以上に見え、夫婦共に満足しております。座り心地も良いです
引用元:モダンデコ楽天市場店
楽天市場店でアクアのレビューは6,800件を超えています。
総合評価は星5個中、4.4を超えていますのでかなり優秀といえます。
参考になる意見もたくさんありますので、気になる方はチェックしてみてください。
モダンデコの商品はどのモールから買うのがお得?
ソファに限らず、モダンデコの商品は公式サイト、楽天市場、アマゾン、PayPayモールから購入する事ができます。
商品の価格は全て同じなので、お得に買うにはポイント利用に注目です。
公式サイトはポイント制度がない為、楽天市場、PayPayモール、アマゾンのいずれかのモールのポイントを利用すると良いでしょう。
しかしアマゾンはモダンデコは出品しているものの、商品バリエーションが少ないです。
『アクア』もアマゾンだと色のバリエーションが少ない為、購入するなら楽天市場店かPayPayモールがオススメです。
・公式サイト独自のポイント制度はないので楽天市場かPayPayモールでの購入がオススメ
・アマゾンは商品バリエーションが少ない
まとめ
モダンデコのソファについて解説しました。
モダンデコは家具から家電に至るまで様々な商品を販売していますが、ソファに対しての力の入れ具合がかなり伝わってきます。
そして圧倒的人気を誇るアクアは私自身も今回のマーケティングを通して魅力を再発見しました。
モダンデコのソファ『アクア』は家具マーケッターの私も自信を持ってオススメします!