ワイフ
ロウヤの最新セール情報はこちらをチェック!
【最新セール&クーポン情報】ロウヤの家具はどこが一番安い?答えはコチラ
関連記事
「なぜ安い?」ロウヤが人気でオススメの理由を家具マーケターが分析
目次
ロウヤの収納家具がオススメって本当?
ノーリー
1.デザインのバリエーションが豊富
収納家具は、デザインと実用性は非常に重要なポイントです。
収納をたくさんしたいならデザインだけで選んでも使いづらい場合もあります。
これらのデザインと実用性の面において選択肢が多いのがロウヤの魅力でもあります。
2トレンドのカラーを採用している
ロウヤの収納家具は一部低価格品を除いて、トレンドのカラーを採用しています。
ナチュラルやブラウンは一辺倒ではなく、リアルな木目柄を採用したり、ブラックのスチールと相性が良いように合わせられたりしています。
木とスチールのハイブリッドな組み合わせも都会的な雰囲気で良いですね。
ワイフ
3.価格がお値打ちである
優れたデザインと使いやすさを兼ねた収納家具は世の中に沢山あります。世界的に有名なブランドの収納家具は息を呑むほど美しいものもあります。しかし価格は高い場合がほとんど。
良い材料を使っているので当然といえば当然ですが。
ロウヤの収納家具は全般的にお値打ちです。
安いものだとカラーボックスで2,000円台から、中には10万円を超えるものもありますが、全般的に1万円以下〜3万円台の収納家具が多いです。
中には日本製の収納家具もあります。品質面での安心感もありますし、商品に対してのお値打ち感を感じる事ができます。
ロウヤの収納家具はなぜお値打ち?
・コストの高い材料があまり使われていない
・商品企画、仕入れ、販売を自社で一貫して行い中間マージンのカット
・組立て式にして輸送コストを抑える
オーク材やラバーウッドなどの天然木を使った収納家具は風合いも良いのですが、商品価格も高くなります。
また天然木の収納家具は完成品で販売される事が多いので、運賃も高額になりがちです。
ロウヤの収納家具は本体に極力天然木を使わず、木目柄のプリント紙、メラミン化粧板などを表面に貼る事でコストを抑えています。
お値打ちとは?=商品の価値に対して価格が安く感じる。
これがロウヤの魅力の一つでもあります。
ロウヤの収納家具、デメリットはある?
大きいほど組み立てに時間がかかる
ロウヤの収納家具は脚や取手だけ取り付けるなどの簡易組み立てもありますが、『お客様組み立て品』が多いので組み立てにはそれなりに時間が掛かります。
収納家具は『天板』『棚板』『側板』『底板』から構成されていて組み立てる部品も複数あります。
ロウヤに限った話ではないですが、組み立てが必要な家具はローコストで購入できる理由の一つでもありますので、落ち着いてゆっくり組み立てましょう。
組立説明書を見ながらやればきちんと組み立てできるはずです。
中には『完成品』や一部の部品だけを取り付ければいい『簡易組立品』もあります。
商品によって組み立ての難易度は異なりますので確認しておくといいでしょう。
ロウヤの収納家具の口コミ
ロウヤの収納家具を実際に購入した方の口コミを一部抜粋してご紹介します。
写真と同じ色合いでイメージ通りの商品でした。また物自体も価格以上にしっかりしていて、とても良い買い物が出来ました。
ビックリするぐらい 本当にイメージ通りでした。 LOWYAで購入するのは初めてでしたが 購入して良かったとそしてリピしようかと検討中です。
作るのは大変ですが、とてもかわいくてお部屋が素敵になります。お気に入りです。
この値段でこのクオリティはとても良かったです。良いところは紹介に書いてある通りでした。鏡の高さ調整をするときに二人いた方が組み立てやすいです。電動ドライバー推奨と書いてありましたが、普通のドライバーでも二人で1時間くらいで作れました。
ロウヤの収納家具の口コミは高評価が圧倒的に多いものが目立ちます。
ただレビューの中でマイナスポイントとして目立ったのが『組み立て』についてです。
『商品は素敵だけど、組み立てが大変だった』という意見が散見されます。
ロウヤの家具に限った話ではないですが、家具通販の多くの商品は自分で組み立てをする必要がある商品が多いです。
組み立てを自分で行う必要がある分、価格が安くなっているという点は否めないので、ゆっくり落ち着いて組み立て頑張りましょう。
ロウヤで人気の収納家具
ノーリー
シンプル&ナチュラルなディスプレイラック
・2個セットなのに価格が安い
・横に並べるだけでなく積み重ねができる
2個セットで販売しているディスプレイラック。正面には好きな雑誌をディスプレイできるので、インテリアとしての見栄えもあります。
横並び、積み重ねもできる2個セットなのに2万円出せば余裕でお釣りが来るコスパの良さ。
ただ収納するだけでなく、リビングをオシャレに収納&ディスプレイして自分の世界観を出したい方にオススメの収納家具です。
優しいフォルムの食器棚
・丸脚がかわいいアクセントになっている
・キッチンだけでなくダイニングに置いても雰囲気が良い
丸脚がアクセントの食器棚。引き出しの中に食器類を置けるだけでなく、可動式のトレーには電化製品も置けます。
コンセントも2つ付いているので機能面においても使い勝手の良い収納家具です。
よくありがちなテカテカした表面の食器棚とは異なり、自然な風合いを感じさせるデザインとカラーはロウヤならでは。
オシャレなキッチン収納を置きたい方にオススメです。
シンプルな北欧風デザインのチェスト
・完成品で組み立てが不要
・木目ナチュラルとホワイト扉の清潔感のあるカラー
・引き出し内部に桐を採用している
・取手が見えないシンプルなデザイン
家具の産地、福岡県大川市の職人の手によって作られているチェスト 。
引き出し内部に高級家具にも採用されている桐材を使ったり、取手が隠し取手になっていたりと、外観からは見えにくい部分に工夫がされたチェストです。
また、完成品なので組み立てする手間が省けるところもオススメできるポイントですね。
北欧&ミッドセンチュリースタイルの収納チェスト
・引き出し取手は正面からは見えない隠し取手でスッキリ
・引き出しやすく奥まで手が届きやすい『ダブルサスペンションレール』採用
収納力だけでなく、『デザイン』『使いやすさ』までしっかり考えられた収納チェストです。
スッキリしたシンプルなデザインと、落ち着きのあるカラーは北欧やミッドセンチュリースタイルのお部屋によく似合います。
リビングや寝室に置いて、天板の上に小物を飾ってオシャレに演出したくなるチェストですね。
沢山収納できて飾り棚にもなるサイドキャビネット
・木目柄カラーが4色ありお部屋の雰囲気に合わせられる
・F4スター商品なので小さな子供がいても安心
・奥行きスリムだけど収納力もあり、耐荷重も高い
F4スターとはホルムアルデヒド(有害物質)の放出量を示す数値の事で、4スターはもっとも低い数値に値します。
4スターとは輸入品にありがちな箱を開けたら目がチカチカしたり、鼻をつく匂いがするいった事がない、健康面的に安全に配慮された家具だという事です。
奥行きスリムで圧迫感のないデザイン、収納力もきっちり確保できるサイドキャビネットはリビングや寝室、ダイニングなど使えるシーンも幅広く人気の高い商品です。
真鍮の取手がアクセントのアンティーク調キャビネット
・和にも洋にも合わせられる落ち着いたカラー
・真鍮の取手がオシャレ
落ち着いた大人の雰囲気を感じさせるキャビネット。
アンティーク調ですが、和のテイストにも洋のテイストにも合わせやすい深みのある木目柄シートを採用しているところがポイントです。
また、取手を取り付けるのみの簡単組み立てなので楽なのも良いですね。
シンプル&モダンスタイルのキャビネット
・ブラックとグレーカラーのモノトーンがモダンな空間にマッチ
・モダンスタイルのデザインがオシャレ
・前板、側板にレザー風の張地を使って高級感を演出
ブラックやホワイトを基調としたモダンな空間にマッチするデザインが魅力のキャビネット。
脚高のデザインなので掃除がしやすいという点も良いですね。
組み立ても脚を取り付けるだけなので楽です。
ラグジュアリーな雰囲気の大理石柄オープンシェルフ
・大理石柄が上品さを演出
・天板は傷に強いメラミン化粧板を採用
大理石は高級なイメージがありますが、かなり重い上、高額になる事からあまり家具では見かけません。
そいういったデメリット面をカバーしているのがロウヤの大理石柄オープンシェルフです。
天板は大理石柄のメラミン化粧板を採用しているので、傷や汚れに強く、本物の大理石のように割れの心配もありません。
海外のインテリアに出てきそうな雰囲気で、寝室に置いて好きなインテリアを飾るのも素敵ですね。
まとめ
ロウヤの収納家具は収納面だけでなく、デザイン性も重視した商品が豊富です。
カラーは安っぽい単色でなく、トレンドの木目柄シートを採用するなどのこだわりがあります。
バリエーション豊富なロウヤなら、あなたのお部屋のシーンに合ったスタイルの収納家具、きっと見つかります!