学習机は最短でも10年ちかく使用することになります。
かなり長い期間使いますので、品質の良さはとても重要です。
安くても品質が悪くて途中で壊れては元も子もありません。
途中で買い替えたら、それこそコスパが悪いですからね…
ですから、学習机は安さだけで選ぶのはキケンです。
・選び方のポイントを解説
関連記事
頭が良くなる!? 良質で長く使える本当にオススメの学習椅子10選
目次
学習机の選び方
学習机は「サイズ」「素材」「機能」に注目しましょう。
学習机のサイズ
サイズ | 特徴 |
幅100~110cm 奥行き60cm | もっともオススメのサイズ |
幅120cm 奥行き60cm | 資料、PCなど机の上に置くものが多い時に使いやすい |
奥行き50cm | リビング学習や部屋が狭い場合に使いやすい |
幅は100~110cmあれば十分で、教科書とノートを横に並べて窮屈にならず勉強することができます。
幅が120cmのタイプはかなり余裕が出ますが、子供の勉強においてそこまでのサイズは必要ありません。
ただしパソコン、資料、ノートなど机の上に並べるものが多い場合は120cmあると便利です。
奥行きは60cmがもっとも使いやすいサイズです。
60cmはA4の紙をちょうど2枚前後に並べられるサイズ。教科書を後方にノートを前方に並べて勉強しやすいですね。
また、奥行き60cmは子供でも後方に手を伸ばして教科書などを取りやすいのが特徴。
60cm以上になると天板の使える面積が広くなる反面、子供は机の後方に手が届きづらく不便に感じます。
こういった理由から学習机は奥行き60cmが使いやすくオススメです。
なかには奥行き50cmのコンパクトサイズの学習机もあります。
デスクトップパソコンを使わなければ不便なく使うことができます。圧迫感もないため、リビング学習にオススメのサイズです。
学習机の素材
無垢材 | ・経年変化を楽しめる ・定期的に保護クリームを塗ること |
突き板 | ・天然木のような質感 ・無垢材より安い |
メラミン化粧板 | ・キズに強い ・お手入れしやすい |
ポリ化粧板 | ・キズが付きにくい ・耐久性は高くない |
プリント強化紙 | ・安価 ・耐久性は低い |
学習机の天板に使われる素材は、上記のとおり5つあります。
なかでも人気がある素材は「無垢材」です。
木の風合いが良く、長く使うほど味わい深くなり風合いの良さを増していくのが人気の理由です。
ただし天然木のため、保護クリームを定期的に塗るなどのメンテナンスは必要です。
メラミン化粧板のような人工素材も、最近では品質改良を重ねて天然木のような質感と雰囲気を感じることができます。
無垢材の学習机は塗装もチェック
無垢材を使った学習机は木の風合いが良く人気があります。
木の種類と塗装の種類によって、特徴や価格も変わってきます。
学習机でよく使われている無垢材は『アルダー』、高級な学習机は『オーク』といった感じです。
アルダーは木肌のクセが少なく、風合いも良いのですがオイル塗装されているものが多いです。
オイル塗装はこまめに保護クリームを塗ることで末長く使うことができます。
無垢材の学習机では主に3つの塗装が使われています。
オイル塗装 | ・植物性オイルで安全 ・風合いが良い ・引っかきキズ、熱に弱い |
ウレタン塗装 | ・樹脂で塗膜を作る工法 ・水に強くシミもできにくい。 ・お手入れがラク |
UV塗装 | ・キズ、熱に強い ・高級家具によく用いられる ・修理がむずかしい |
もっとも耐久性が高いのはUV塗装ですが、上記のとおりすべての塗装において一長一短あります。
学習机の機能
学習机にはさまざまな機能があります。
機能はメーカーやモデルによって異なりますが、「この機能はあった方が良い」というものを解説します。
とくに「収納面」は使いやすさにも直結するので注目したいポイントです。
名称 | あった方が良い理由 |
センター引き出し(天板下に付いている引き出し) | 資料、ノートPCの収納に必要 |
袖箱(天板に連結されたワゴン)もしくはインワゴン | 資料、ファイル、文具など小物の収納に必要 |
電源コンセントか、電源タップ受け | 電気スタンドの配線に便利 |
学校の荷物は多いので、収納は大切です。
なので収納スペースは多いに越したことはありません。
学習机は上記の「センター引き出し」と「袖箱」があればとりあえずは大丈夫でしょう。
机の上に小物や本を収納できる書棚付きタイプもあります。
絶対必要ではありませんが付いていると便利です。
学習机でオススメのメーカー
メーカー | 特徴 |
堀田木工 | アルダー材メイン、国内生産にこだわる老舗の木工家具メーカー |
浜本工芸 | 創業70年の老舗家具メーカー。価格は高めだが品質がとても良く学習机を皇室に献上しているほどの実力 |
一生紀 | 無垢材中心の家具がお値打ち |
アクタス | アクタスオリジナルの『アクタスキッズ』が人気 |
コイズミ | 家具量販店の展示も多い学習机の定番的メーカー |
くろがね工作所 | 50年以上前から学習机を製造している家具メーカー |
上記の家具メーカーは自社で企画〜開発まで一貫して行っています。
またデザインや使いやすさだけでなく、耐久性までちゃんと考えて作られているのも共通した特徴です。
品質基準をクリアしたものだけを販売しており安心感もあります。
「良質なのにお値打ち」なオススメの学習机はコレ!
ダック3点セット
イチオシ!
セット内容 | ・デスク ・上棚 ・インワゴン |
サイズ | デスク:幅100 奥行き65 高さ73cm |
材質 | アルダー材 |
価格 | 99,990円 |
メーカー | 堀田木工所 |
・引き出しの収納力が高い
・足元に収納できる棚付き
・配線穴、電源タップ、ライト取り付け穴あり
ダックは日本の職人の手によって丁寧に作られている魅力たっぷりの学習机。
机と上棚とインワゴンがセットになっているので、後から買い足す必要がなく、すぐに使うことができます。
高品質なのはもちろん、使いやすさにこだわったデザインは親目線で見てもうれしいポイントです。
ECRU DESK 3点セット
セット内容 | ・デスク ・上棚 ・インワゴン |
サイズ | デスク:幅105 奥行き60 高さ73cm |
材質 | アルダー材、ラバー材、側面プリント紙 |
価格 | 68,990円 |
メーカー |
・センター引き出しは鍵付き
・左右にランドセル掛け用フック付き
・電源コンセント付き
静岡県の家具メーカー、一生紀のECRU(エクル)はオシャレなデザインと使いやすさに定評がある学習机です。
机と上棚、インワゴンがセットになっており、収納スペースも十分確保できます。
この学習机の魅力は天板、前板に無垢のアルダー材が使用されているところ。
天然木ならでは風合いの良さと、経年による色合いの変化を楽しむことができます。
3点セットなのにお値打ちなのもオススメのポイントです。
NO.09
セット内容 | ・デスク単品(オプション別売り) |
サイズ | デスク:幅100 奥行き65 高さ73cm |
材質 | ナラ無垢材 |
価格 | 97,900円 |
メーカー | 浜本工芸 |
・高級材ナラの無垢材を使用
・高級家具で使われるUV塗装でお手入れがラク
皇室にも献上するほど優れた学習机を製造する浜本工芸。
創業70年の老舗家具メーカーで、すばらしい品質を誇ります。
一台づつ職人の手により丁寧に作られており、風合いがとても良いです。
安くはありませんが、上質な学習机をお探しならとてもオススメ。
ナラやオークといった高級木材を使用しているだけでなく、塗装も高級家具に使われるUV塗装を標準としています。
「良いものを長く使いたい」という方はぜひチェックしてみてください。
リーモ
セット内容 | ・デスク ・上棚 ・インワゴン |
サイズ | デスク:幅100 奥行き60 高さ121(天板まで76)cm |
材質 | アルダーハギ |
価格 | 79,900円 |
メーカー | イトーキ |
・上質な雰囲気のアルダーハギ
・インワゴンはA3サイズの書類収納にも対応
・大人になっても使えるデザイン
『リーモ』は落ち着いたデザインと、アルダーハギ材の上質な雰囲気が特徴で大人になっても使えるのが魅力です。
天板の高さは76cmと平均より高めのサイズなので、大人でも余裕があるサイズになります。
ただし子供が使う時は、足置き付きの椅子に座る必要があるので注意しましょう。
CDコンパクト(椅子付き)
セット内容 | ・デスク ・上棚 ・キャビネット ・インワゴン ・学習チェア |
サイズ | デスク:幅95 奥行き53.5 高さ76cm |
材質 | ECOウッディ、中質繊維板 |
価格 | 82,500円 |
メーカー | コイズミ |
・椅子付きなのですぐに使える
・ランドセルが掛けやすいハンガー付き
『CDコンパクト』は学習机の定番的存在、コイズミの商品です。
この学習机の魅力は書棚の位置を変えられるユニット式という点。
4パターンの組み合わせができるため、部屋の広さに応じて使い分けられます。
A3の紙が入る幅が広い引き出しや、ランドセルが掛けやすいハンガーなど、使いやすさにかなりこだわっているオススメの学習机です。
フォピッシュ2
セット内容 | ・デスク ・上棚 ・インワゴン |
サイズ | デスク:幅110 奥行き60 高さ72cm |
材質 | オーク材 |
価格 | 135,300円 |
メーカー |
・机の上を広く使えるゆったりサイズ
学習机っぽく見えないオシャレなデザインが魅力のフォピッシュ。
オーク無垢材で作られたスマートなデザインは大人になっても使える、いやむしろずっと使っていたい雰囲気が素敵です。
幅が110cmあり、ゆとりを持って勉強&作業することができます。
機能性はどうあれ、ここまでデザインの優れた学習机は他メーカーではそう見当たりません。
関連記事
ACTUSの家具の評判は?値段は高い?オススメは「こんな方」です
クールボーイ
セット内容 | ・デスク ・上棚 ・キャブネット ・インワゴン ・学習チェア |
サイズ | 幅100 奥行き52 高さ76cm |
材質 | 中質繊維板 |
価格 | 78,800円~ |
メーカー | くろがね工作所 |
・天板の奥行きを10cm伸縮できる
・書棚の付け位置を変更できる
クールボーイは男の子向けに作られた学習机。艶消し仕上げなど、質感にもこだわっています。
書棚は移動して使いやすい組み合わせにできるのが特長。
部屋の広さや使い方に合わせて、天板の奥行きを2段階で変えられるのも魅力です。
カッコいいスタイルが好みの子どもにオススメの学習机です。
L-DESK
セット内容 | ・デスク ・インワゴン |
サイズ | デスク:幅105 奥行き56.7 高さ74.7cm |
材質 | アルダー材 |
価格 | 57,980円 |
メーカー |
・インワゴンは脇机としても使える
デスクとワゴンのみのシンプルなセットL-DESK。
本商品の魅力はデザインの良さとインワゴンの機能です。
大人になっても使えるシンプルでナチュラルな雰囲気のデザインは、リビングに置いても雰囲気を損ねません。
インワゴンは天板を上げる事で脇机として使えるのでとても便利です。
KOOLINA
セット内容 | ・デスク ・上棚 ・インワゴン |
サイズ | デスク:幅105 奥行き60 高さ73cm |
材質 | ウォルナット+ラバーウッド材 |
価格 | 66,990円 |
メーカー |
・足元に収納棚付き
・上棚は配線に便利な配線穴有り
北欧テイストで落ち着いた雰囲気のKOOLINA。
「これ、学習デスクですか?」
と言わんばかりのオシャレなデザインは、他の学習机とは一線を画します。
本商品はインワゴンと上棚もセットになっており収納面でも安心。
見た目、使いやすさ、価格面すべてにおいて満足できる学習机です。
まとめ
本記事でご紹介した学習机は安価なモデルと違って高品質のため、大人になっても使うことができます。
つまり安いものを短期間使うより、品質を重視して長期間使用したほうがコスパが良いという見解です。
ご紹介した商品はすべてメーカー品という点も安心して使用できるポイント。
いずれにしても学習机は子どもが勉強のために使うものです。
できれば良質な学習机を購入してあげたい親心もありますよね。
学習机に合わせるチェアについて
学習机に合わせて使えるオススメの学習チェアについて、下記にまとめています。
参考にしてみてくださいね。
頭が良くなる!? 良質で長く使える本当におすすめの学習椅子10選