こしおさん
目次
キッチンワゴン選手権のルール
これよりコスパ最高のキッチンワゴン選手権を開催します。
まずルールを説明します。
と、たったこれだけです
こしおさん
キッチンワゴン選手権のオススメはコレ!
見た目、使い勝手の良いキャスターワゴン(モダンデコ )
・移動に便利なハンドル付き
・底板は通気性が良いメッシュ素材
デザイン、色展開、仕様の面から考えてもコスパ良すぎのキャスターワゴンです。
特に色はここまでいるか!?というほどのカラーバリエーションの多さ。
キッチンやダイニングの雰囲気に合わせて選べるのはポイント高いですね。またリビングにインテリアとして置いておけるデザインとカラーの良さも魅力です。
折り畳みできる使い勝手の良いキャスターワゴン (アイリス)
・調味料が置ける中間棚付き
・組み立てはキャスターの取り付けのみで簡単
シンプルなデザインと清潔感あるホワイトが魅力の折り畳み式キャスターワゴン。
使わない時は折り畳んで隙間に収納しておけるので便利ですね。
見た目は10年以上前からある馴染みのあるデザインですが、今でも根強い人気があります。
キッチンワゴンとしても重宝できる万能型のキャスターワゴンです。
天然木がオシャレなキャスターワゴン(弘益)
・店は落下しにくいカゴ型になっている
・耐久性がしっかりしている
天然木の棚がオシャレなキャスターワゴン。スチールと天然木は相性が良くデザインも楽しめるのが魅力です。
物を置いた時に落下しにくいように棚がカゴ型になっていたり、横揺れしにくい頑丈な作りがこの商品のオススメポイント。
リビングや寝室に置いても違和感のない使い勝手の良いキャスターワゴンを探している方におすすめです。
ハンドル付きスリムワゴン(山崎実業)
・動かしやすいハンドル付き
・評価の高い山崎実業の商品
スリムワゴンはキッチンなどの隙間がある場所に収納できるので重宝するアイテムです。
このスリムワゴンはインテリアメーカーとしても評価の良い山崎実業の商品で人気アイテムの一つ。
口コミの多さからも、いかに人気があるのかがうかがえます。
隙間収納に便利で重宝するキャスターワゴンですが、本体の幅が細く高さがある為、不安定になりやすい点は注意が必要です。
人気商品なので売り切れている事もあります。気になる方は早めにチェックしてみてください。
調味料入れに最適なキャスターキッチンワゴン(アイリス)
・7Kgと軽量なので持ち運びしやすい
・キャスターはストッパー付きで動かないように固定できる
・全体耐荷重80Kgと耐久性抜群
シンプルなデザインのキャスターワゴン。メーカーはキッチン収納やインテリアでおなじみのアイリス製。
軽量ですが、商品の耐荷重が80Kgもあるというかなりしっかりしたキャスターワゴンです。
フタ(天板)が付いていて、テーブルがわりになる便利な点も魅力。デザイン、機能、耐久性が良いのに価格もかなりお値打ちです。
カフェスタイルのオシャレなキャスターワゴン(ドウシシャ )
・上段は立った状態で小物が取りやすいサイズ感
・軽量で動かしやすい
シャープなブラックのフレームと木目の棚の組み合わせがオシャレなドウシシャのキャスターワゴン。
キッチンだけでなく、ダイニングやリビングにインテリアの物置きとしても使いやすいデザインです。
軽量な上、キャスターが付いているので移動が楽ですが、棚板の耐荷重は4Kgとそこまで強くないのであまり重い物を置かないように注意が必要です。
このワゴンはメタルラックなど沢山のヒット商品を生み出しているメーカー『ドウシシャ 』です。
製造は海外ですが、しっかりとしたメーカーであるという点も安心して使えるポイントでしょう。
調理の補助に便利なキャスターワゴン(ロウヤ)
・中間の棚は高さを変えれる可動棚
・天板の耐荷重が10Kgあるので作業台としても使える
キッチンでの調理補助に便利なキャスターワゴン。天板の耐荷重が10Kgあるのでそこそこ重い物を置く事ができる上、作業するのにも程よいサイズ感。
本体の高さは一般的なテーブルとほぼ同じ72cmなので、ダイニングテーブルの横に置いて調理具などを置く為の補助用ワゴンとしても使いやすいでしょう。
このキャスターワゴンは人気の家具通販ロウヤが販売しています。
まとめ
キャスターワゴンは小物が収納できて移動ができる便利なアイテムです。
実用的な使い方だけでなく、工夫次第でインテリアとして楽しむ事もできます。
1台あるだけで、かなり重宝するのでオススメですよ!