広告を掲載しています

イケアのダイニングチェア13種類を徹底検証!オススメのイスは?

イスフェチの私はイケアのイスを眺めているだけでも楽しくてしょうがないのですが、今回はイケアで発売中の13種類のダイニングチェアを私独自の視点でご紹介します。

ご紹介するイスは全てイスフェチである私が実際に試座し自ら検証したものです。

目次から気になる商品に飛んでご覧ください。

この記事の内容

・イケアのオススメのダイニングチェア
・イケアのチェアの評価

 

デザイン、座り心地に重点を置いた検証です。

耐久性については長時間使用をしないと検証できませんので不明です。予めご了承ください。

 

関連記事
4人用ダイニングテーブルセット16選【コスパの良いおすすめを厳選】

同棲・新婚におすすめ!2人用ダイニングテーブルセット16選

 

イケアのダイニングチェアの特徴


出典:ikea

イケアのダイニングチェアの特徴はというと・・

  • デザイナーがデザインしたイケアのオリジナルデザイン
  • ダイニングチェアに合うテーブルが用意されている
  • 全般的に本体のサイズが大きめ
  • 組み立てが必要な商品が多い

イケアのダイニングチェアは全てオリジナルデザインです。木の風合いを活かしたナチュラルテイストなデザインから、色鮮やかなカラーで遊び心のあるデザインまで北欧ブランドならではの商品ラインナップです。

 

イケアのダイニングチェアはサイズが大きめのものが多いです。

特に座面までの高さが高いチェアが多く、小柄な方が使うと足の裏が床にしっかり接地せず座りにくいと感じる場合があります。
元々は欧米向けでデザインされている為、平均的な欧米人向けのサイズ感になっているので仕方がない事かもしれませんが・・

木製ダイニングチェア 種類 選び方木製ダイニングチェアの種類と失敗しない選び方

価格はイケア=お値打ちというイメージ通り全体的に低価格帯のものが多いです。


オドゲル


出典:ikea

一言『木のテーブルにブラックのオドゲルを合わせて北欧モダンに。空間がピリッとしまってカッコいいコーディネートですね』

オドゲルは再生可能な木材とプラスチックを混合、成型されたダイニングチェアです。

オドゲルの評価
座り心地
(4.5)
デザイン
(4.5)
価格
(4.0)
総合評価
(4.0)

個人的にイケアの中で一番好きなダイニングチェアです。デザインもシンプルで汚れた時の手入れもしやすい材質を使っているので椅子としての評価は高いといえます。

座り心地はかなり良質です。お尻がすっぽりとはまり、腰あたりもサポートしてくれます。背も直立ではないのでリラックスして座る事ができます。

オドゲルのここがオススメ

・デザインがシンプルで洗練されている
・座り心地が良い
・手入れがしやすい

カラーはチャコール、ブラウン、ブルー、ホワイトの4色。もう少しカラーがあるとより色々なシーンで使えそうですが、この4色はモダンな印象を与えてくれるカラーなのでオシャレなダイニングを演出できるでしょう。

イケアの公式ホームページで購入する

ノッラリード


出典:ikea

一言『こちらのコーディネートも木のテーブルにブラックのノッラリードを組み合わせる事で北欧モダンなダイニングを演出します。天然木同士なので組み合わせも良いですね』

 

ノッラリードはいかにも北欧デザインという感じです。

天然木で出来ておりカラーも豊富。テイスト的に北欧ナチュラル、北欧モダン、ナチュラルスタイルにおすすめのモデルです。

ノッラリードの評価
座り心地
(4.0)
デザイン
(4.0)
価格
(4.0)
総合評価
(4.0)

座り心地はというと、背は緩やかなカーブを描き6本の支柱が背中を支えてくれます。

座面は少し滑りやすいのでなるべく深く腰掛けることをおすすめします。

ノッラリードのここがオススメ

・北欧ナチュラル、北欧モダン、ナチュラルスタイルに合わせやすいデザイン
・緩やかな背のカーブが背中を優しく支えてくれる
・色展開が6色

同じ色で統一感を出すのも良いですが、6色ありますので複数のカラーを混ぜて、オシャレに演出するのも良いでしょう。

イケアの公式ホームページで購入する

レイフアルネ


出典:ikea

一言『こちらのコーディネートはテーブルもチェアもホワイトカラーで統一する事でシンプルかつ清潔感のあるダイニングを演出しています。レイフアルネの軽やかなデザインとシャープなテーブルは相性抜群ですね

 

レイフアルネはプラスチックの座面とスチールの脚で構成されたシンプルなデザインのチェアです。

レイフアルネの評価
座り心地
(4.0)
デザイン
(3.5)
価格
(5.0)
総合評価
(4.0)

 

レイフアルネの良いところは何といっても価格が安いところです。

しかし安さだけでなく、座り心地も意外と良いので予算を抑えたい方におすすめのチェアです。

レイフアルネのここがオススメ

・価格が安い
・樹脂製で弾力があり座り心地も良い
・8色展開
・脚タイプのバリエーションがある

レイフアルネは色が8色もあるのに加えて脚フレームもスチール、木脚、肘付き、回転脚から選ぶ事ができます。


出典:ikea

レイフアルネはスタッキングもできるので来客用として使用するのも便利です。

 


出典:ikea
イエローにブラック脚の組み合わせ。複数カラーで使用する事によって華やかなダイニングセットを演出する事もできます。

イケアの公式ホームページで購入する

 


ベルナード 


出典:ikea

一言『本革の本体に高級感のあるクロムメッキの脚。ベルナードはモダンなイメージそのものです。ループ状の脚フレームもオシャレです』

ベルナードは本革に包まれた座シート、ループ状の脚で構成されたモダンなデザインのダイニングチェアです。

ベルナードの評価
座り心地
(4.0)
デザイン
(4.0)
価格
(3.0)
総合評価
(3.5)

 

ベルナードはイケアの中でも高級なダイニンングチェアに位置付けられます。しかしモダンなデザインとしっかりした座り心地を考えると納得のいく価格であると理解できます。

本体には本革が使用されており、質感もよく高級感もあります。

座り心地は本体内部にクッションが内蔵されており見た目からは想像できないクッション性を体感できます。また弾力性があるので座っていると底打ち感を感じる事なく快適に座る事ができます。

ベルナードのここがオススメ

・高級感のあるモダンなデザイン
・本体には本革を使用しており質感が良い
・サイズが大きめでゆったり座れる

ベルナードはサイズが大きい為ゆったりと座る事ができます。ただし座面の高さが47cmと高めの為、事前に確認してからの購入をおすすめします。

カラーはブラウン、オレンジ、グレー、ホワイト、レッドの5色あり、落ち着いたモダンなカラーが中心です。

イケアの公式ホームページで購入する

マルケラッド


出典:ikea

一言『無垢材で出来たぬくもりのある質感とタイムレスなデザイン。格好良さと可愛らしさを兼ねた時代を超えて愛されるデザインです』

マルケラッドはアメリカのファッションデザイナーであるヴァージルアブローとイケアがコラボして誕生したチェア。

目を惹く足元についたブロックはデザインの一部になっているドアストッパー。

伝統的なデザインに新たな要素を取り入れる事で洗練されたデザインとなっています。

マルケラッドの評価
座り心地
(4.0)
デザイン
(4.5)
価格
(3.5)
総合評価
(4.0)

 

見れば見るほど美しいデザインです。座り心地は、背のフレームがカーブしており背中を自然に支えてくれます。また背のフレームは前の方に出ているので立ち上がりの時に支えになって楽に立ち上がる事ができます。

座面は少し滑りやすいので気になる方はパッドなど置いておくと良いでしょう。

サイズもイケアの中ではわりとコンパクトで、日本人にとっては使いやすいサイズです。

マルケラッドのここがオススメ

・無垢材で作られた美しいデザイン
・日本人にも使いやすいサイズ感
・足元のドアストッパーがオシャレ
・立ち上がりが楽

 

ノールドミーラ


出典:ikea

一言『いかにも座り心地が良さそう。デザインもシンプルでナチュラルテイストによくマッチしそう』

ノールドミーラの一番の魅力は価格がお値打ちのところ。

けれど安いのにしっかりとした作りで安定感もあります。デザインもシンプルで座り心地もよく、完成度の高いチェアだなというのが率直な感想です。

ノールドミーラの評価
座り心地
(4.5)
デザイン
(4.0)
価格
(5.0)
総合評価
(4.5)

 

背もたれがカーブしているので背中にしっかりフィットします。

座の奥行きは少し浅めなので、深く腰掛けやすく自然と背筋が伸びて正しい姿勢が取りやすいです。その為、正しい姿勢を保ちながら食事が取りやすいメリットがあります。

ノールドミーラのここがオススメ

・お値打ちな価格
・シンプルなデザインで使いやすい
・座り心地が良い。特に背のフィット感が良い
・使わない時はスタッキング収納できる

イケアの公式ホームページで購入する

 

ファーンビーン(アームレスト付き)


出典:ikea

一言『貝殻のような丸みのあるデザインでポップな印象を与えます。木の脚フレームと樹脂本体の異素材組み合わせがオシャレです』

ファーンビーンの魅力は樹脂の本体と無垢材の脚フレームを組み合わせた異素材の融合によるデザインです。

脚フレームが木なので木のテーブルに合わせやすく北欧モダンな空間や、ナチュラルな空間にもマッチします。

樹脂は貝殻のように丸く柔らかいので、包み込まれるような座り心地を体感できます。

ファーンビーンの評価
座り心地
(4.5)
デザイン
(4.0)
価格
(3.5)
総合評価
(4.0)

 

いかにも座り心地が良さそうなデザインですが、その通り座り心地は良いです。

お尻から腰にかけて包み込まれるような座り心地で材質は樹脂なので弾力性があり背中にもたれ掛かった時に少ししなって、背中の硬さをあまり感じさせません。

肘を置いて座っていられるので、腕の力を抜いてリラックスして使用できます。

ファーンビーンのここがオススメ

・貝殻のような丸みを帯びた可愛らしいデザイン
・すっぽりと包み込まれるような座り心地
・肘を置いて座れるので腕が楽

ファーンビーンにはアーム付きとアームなしの2種類あります。長時間使用するなら、肘を置いて座れるアーム付きをオススメします。

 

イケア公式サイトで見てみる

ロッニンゲ


出典:ikea

一言『無駄のないデザインでこれぞチェアのスタンダードと言いたくなるフォルム。グリーンが大変オシャレです』

ロッニンゲの魅力はこれぞチェア!というような伝統的な木製ダイニングチェアのデザインの流れを汲んでおり、あらゆるシーンに溶け込む事ができそうです。特にグリーンは深みのある色でオシャレです。

ロッニンゲの評価
座り心地
(3.0)
デザイン
(4.5)
価格
(3.5)
総合評価
(3.5)

 

本体のサイズは比較的コンパクトです。座面サイズもコンパクトな為、小柄な方でも使いやすいサイズ感かと思います。

ただしサイズはコンパクトですが座面までの高さが45cmありますのでまずは家のイスを使ってサイズを確認してみる事をオススメします。

ロッニンゲのここがオススメ

・整ったデザイン
・深みのあるグリーンがオシャレ
・木の質感が良い

カラーはベージュ、ブラック、グリーン、グレー、ホワイトの5色あり、複数のカラーを並べてもオシャレなダイニングを演出する事ができます。

イケアの公式ホームページで購入する

テリエ


出典:ikea

一言『木製でオシャレな折り畳みチェアといえばコレ。メインで使用しないとしても、来客用のサブチェアとして抜群に便利です』

テリエの魅力は木製の折り畳みチェアでお値打ちなところ。カラーも5色あるので色違いで沢山購入しても折り畳んでコンパクトにできるので便利です。

背中の真ん中に丸い穴が空いているので壁に掛ける事もできます。

テリエの評価
座り心地
(3.0)
デザイン
(3.5)
価格
(5.0)
総合評価
(3.5)

座り心地は折り畳みチェアなので、一般的なダイニングチェアに比べたら劣りますが、テリエは質感もよく背のフレームも適度にカーブしている為、決して座り心地は悪くありません。

テリエのここがオススメ

・お値打ち価格
・折り畳んで収納できる
・壁に掛ける事ができる
・木製で質感が良い

クッションも販売されています。

メインのダイニングチェアとして使いたい方はクッションを使う事でお尻も痛くなりにくくなるのでおすすめです。

 


出典:ikea

壁に掛けられるのも便利ですね。

イケアの公式ホームページで購入する

カールリアン


出典:ikea

一言『明るく元気付けられうようなカラーで、置くだけで楽しいダイニングルームになりそうです』

カールリアンはカラー展開が5色あり、中でもピンクは置くだけで明るく賑やかなダイニングになりそうです。

座り心地は座面の奥行きが浅めなので深く座りやすく、正しい姿勢を保ちやすいです。

カールリアンの評価
座り心地
(4.0)
デザイン
(3.5)
価格
(5.0)
総合評価
(3.5)


出典:ikea

グレーはピンクから一転してクールなイメージになります。テーブルもダークなカラーと合わせる事で、落ち着いたダイニングになります。

カールリアンのここがオススメ

・お値打ちな価格
・座面の奥行きは浅めで深く座りやすく正しい姿勢を保ちやすい。

イケアの公式ホームページで購入する

エーケダーレン


出典:ikea

一言『明るいホワイトメープル色で落ち着いたデザイン。清潔感のある整ったダイニングになりそう』

エーケダーレンは色が良いんです。ホワイトメープル色で清潔感があるのでダイニングで使用するには最適なカラーです。

エーケダーレンの評価
座り心地
(3.0)
デザイン
(4.0)
価格
(4.0)
総合評価
(3.5)

座り心地は食事をする分には差し支えがない、いたって普通な感じです。
背もたれは割と直角なのですが、ゆるくカーブしてるので、もたれ掛かっても背中が痛くなるような事はありません。しかし長時間座ってあまりくつろぐタイプのチェアではありません。
エーケダーレンのここがオススメ

・清潔感があるフレーム
・座カバーは洗濯できる
・年齢問わず使える落ち着いたデザイン

PS-2012


出典:ikea

PS-2012はカフェにあるようなインパクトのあるデザインが特徴的です。

サイズは高さが大きめなので身長に合うか、テーブルのサイズと相性が良いかを事前にしっかり確認しておく事をおすすめします。

PS-2012の評価
座り心地
(3.0)
デザイン
(3.0)
価格
(3.0)
総合評価
(3.0)

座り心地は樹脂製なので当然ですが、硬いです。硬さが気になる場合はクッションを置いて使用しましょう。座面の幅と奥行きは割と日本人向けのサイズ感ですが、座面までの高さが46cmあります。

小柄な方が座ると床に足が接地できない可能性があります。

そして背もたれと肘掛けの部分の高さが同じ76cmあります。肘掛けの部分でこれだけのサイズがあると、よほど大きなテーブルでないと、テーブルの下に収納できません。

 

PS-2012のここがオススメ

・樹脂製なのでお手入れが楽
・高さがあるので身長が高い方でも座りやすい

イケアの公式ホームページで購入する

インゴルフ


出典:ikea

インゴルフはフレンチカントリー調のデザインが特徴的です。背もたれも背中にフィットしてくれるので座り心地も良いです。

一言『フレンチカントリー調のダイニングに抜群に合いそう。花柄のクッションを置いても可愛く演出そうですね』

インゴルフの評価
座り心地
(4.0)
デザイン
(4.0)
価格
(4.0)
総合評価
(4.0)

 

インゴルフのここがオススメ

・カントリーテイストのダイニングにマッチするデザイン。
・背もたれが背中にフィットして座り心地が良い。
・座面カバーを付ける事でオシャレ度アップ!

インゴルフは価格が安いですがしっかりしたデザインと座り心地です。カフェテイスト、カントリーテイストな感じのダイニングに似合う事でしょう。

イケアの公式ホームページで購入する

まとめ

イケアのダイニングチェアは見ているだけも楽しく、デザインはどれもオリジナルティがあります。

チェアだけでなくテーブルも一緒にコーディネートできるのでダイニングルームをきっとお気に入りの空間にできます。

是非お気に入りのダイニングチェアを見つけてみてくださいね。

 

関連記事
【オシャレで安い】オススメの家具通販を家具のプロが厳選!

東京インテリアの家具の特徴と評価は?オススメのポイントまとめ